Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

青梅の甘露煮

2020年06月19日 | グルメ

ふるさと納税でいただいた青梅を氷砂糖と付けて10日。
梅ジュースが完成!

梅を引き上げて不純物を取り除き、空のペットボトルに詰め替えて冷蔵庫へ。
あとは水や炭酸で約5倍に薄めていただきます。

あ~、やっぱり手作りは美味しいっ! ヽ(*´∀`)ノ

去年はここで終わってたんだけど、今年は余ったシワシワ梅を活用してみることにしました。

レシピを検索してみると梅ジャムなんかが多かったんだけど、
あんまりジャムは使わないので、甘露煮を作ってみることに。

シワシワ青梅の重さをはかってみると約500グラム。
これを鍋に入れてちょうど浸かるくらいの水を入れ、中火で10分ほど煮ます。

その後、砂糖を足してさらに中火で10分ほどコトコト。
砂糖の量は青梅の1/2~1/3程度とのことだったので、私は200グラム程入れてみました。
おお~、最初は鍋に余裕があったのに、出来上がる頃には膨らんでキチキチに。(笑)

そして余熱を取った後、煮汁ごと容器に入れて冷蔵庫で保存。
出来立てはちょっと酸っぱい?と思いましたが、1~2日ほど経つとちょうどいい感じに。
素朴な味が美味しくて、あっという間になくなっちゃいそう。
私は甘党なので、次はもう少し砂糖を多めにしても良さそうかな。
意外とアッサリした甘さで出来上がりました。

甘露煮を全て食べ終わった後は、残った煮汁を水で割るとサッパリした梅ジュースに。
1度ならず、2度、3度と美味しい梅シロップでしたっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする