あまり広くはないけれど、面白い形の鍾乳石が多いなぁ。
「象の鼻」(右上)や「藤の棚」(左下)なんかはそれっぽく見えるけど、
他のはイマイチよく分からないムリヤリ感が。(^^;
「役の行者」の石と、不動明王像。
出口に向かう階段を上り、振り返ったところにあった「鷲の大鍾乳石」。
鷲が下に向かって急降下している形をしていて、これが一番「おおっ!」となりました。(笑)
最後は、どうもお邪魔しましたとご挨拶をして終了。
ちなみにこの鍾乳洞は一方通行になっていて、入口と出口が違います。
出口から石段を下りると料金を支払った小屋に出てくるので、
ヘルメットを返してモノレール乗り場に戻り、帰りは後ろ向きで戻ります。
降りてきた後は、道を挟んだお向かいにある「ごろごろ水採水場」へ。
こちらでは名水「ごろごろ水」を無料で汲むことができ(要施設管理料:500円)、
敷地内では名水を使ったコーヒーなどが飲める「ごろごろ茶屋」があります。
駐車場には個別に蛇口がついていて、大きなタンクを持った人がたくさん。
水を汲んだあと、そのまま車に乗せられるようになってるから便利だね。
「象の鼻」(右上)や「藤の棚」(左下)なんかはそれっぽく見えるけど、
他のはイマイチよく分からないムリヤリ感が。(^^;
「役の行者」の石と、不動明王像。
出口に向かう階段を上り、振り返ったところにあった「鷲の大鍾乳石」。
鷲が下に向かって急降下している形をしていて、これが一番「おおっ!」となりました。(笑)
最後は、どうもお邪魔しましたとご挨拶をして終了。
ちなみにこの鍾乳洞は一方通行になっていて、入口と出口が違います。
出口から石段を下りると料金を支払った小屋に出てくるので、
ヘルメットを返してモノレール乗り場に戻り、帰りは後ろ向きで戻ります。
降りてきた後は、道を挟んだお向かいにある「ごろごろ水採水場」へ。
こちらでは名水「ごろごろ水」を無料で汲むことができ(要施設管理料:500円)、
敷地内では名水を使ったコーヒーなどが飲める「ごろごろ茶屋」があります。
駐車場には個別に蛇口がついていて、大きなタンクを持った人がたくさん。
水を汲んだあと、そのまま車に乗せられるようになってるから便利だね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます