Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

東京土産 ~東京餡梅 (あんばい)~

2020年01月10日 | グルメ
最後に東京土産のご紹介。



選んだのは「東京餡梅 (あんばい)」というお菓子で、羽田空港の第2ターミナル「東京食賓館 時計台1番前」に売っています。



バターを練り込んだパイ生地の中に北海小豆のやわらかなつぶ餡と、梅の甘露煮を一緒に包んで焼いたもので、
和洋折衷という感じのお菓子。

中に入っている梅がもう少し主張して欲しいトコロですが、甘さもちょうどよく、
しっとりした生地が美味しかったデス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~国立科学博物館 特別展ミイラ ~「永遠の命」を求めて~ ②

2020年01月09日 | 徒然
ミイラ展を堪能したあとは、レストランが混む前にランチへ向かいましょう。



選んだのは国立科学博物館の中にある「ムーセイオン」。
地球館の中2階にあるんだけど、階段のトコロに恐竜の足跡があったりとカワイイ演出が。


写真はHPより

演出といえばこのレストランのすごい所は、展示室を見ながら食事ができること!
さすがの人気で窓側の席は埋まっていましたが、これは楽しいね~。



特別展「ミイラ」を記念した特別メニューや「パンダプレート」、「恐竜の足型ハンバーグ」ナドナド、
子供たちが喜びそうなかわいいメニューもありましたが、私が選んだのは「チキンソテー サラダ仕立て」。



注文後は料理がすぐに運ばれてきて、味も普通に美味しい~。

ボリュームがあって値段もお手頃。 1日かけてゆっくりと博物館を楽しみたい人には便利だし、
190席もあるということは、休日なんかはかなり混むんでしょうね。



ランチのあとはまだ少し時間があったので、特別展のチケットで入場できる常設展へ。
常設展は4年前に来たけれど、やっぱりこれだけの展示があるとテンションが上がります!



この地下2階の「地球環境の変動と生物の進化」の展示が一番好きかも。(笑)



特別展ミイラはとても興味深く、早起きして出てきた甲斐がありました!
また面白い企画があれば見に来ようっと。



その後、仕事に行って空港に戻ったあとは久しぶりの「ずんだシェイク」を。
ウマーッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~国立科学博物館 特別展ミイラ ~「永遠の命」を求めて~ ①

2020年01月09日 | 徒然
今年1回目。 日帰りで東京へ行ってきました。

今日は仕事前に行きたい場所があったので、6時には家を出発。
羽田空港に到着したら雲ひとつない晴天で、空港からめちゃくちゃ大きな富士山が。
これは年始からめでたい!



羽田空港から向かったのは、上野にある「国立科学博物館」。
去年11月から行われている「特別展ミイラ ~「永遠の命」を求めて」を見にやってきました。ヽ(*´∀`)ノ

始まった時から、楽しみにしていた展覧会。
かなり人気とのことだったけど、平日の午前中だからか入口に行列は全くありませんでした。



チケットはネットで購入し、自宅でプリントアウト。
チケット売り場を素通りし、入口のところで半券と交換してもらいました。

それではさっそく入場!


写真はHPより

今回この特別展で展示されているミイラは43体。
地域ごとに「南北アメリカのミイラ」「古代エジプトのミイラ」「ヨーロッパのミイラ」
「オセアニアと東アジアのミイラ」と部屋が分類されています。

ちなみにミイラとはいえご遺体なので、尊厳を守るためか撮影禁止になってたんだけど、
展示ケースの前で何かを構えている人がいたので「写真撮ってる?」と思っていたら、
なんとのぞいていたのは双眼鏡! Σ( ̄□ ̄|||)

そんな手があったとは!と驚きましたが、ミイラの中には皮膚や髪の毛、指先の爪などが、
まるで生きているかのようにキレイに残っているものがあり、数百年、数千年たっているとは
思えないほどの保存状態だったので、細部まで見たくなる気持ちは分かるかも。(笑)



どれもスゴイ!のひと言でしたが、中でも私は日本のミイラにとても興味を惹かれました。
日本のミイラは4体あって、2体は江戸時代の兄弟。
意図的にミイラにした訳ではなく条件が重なって死蝋化したもので、骨ばった他のミイラと違って
かなり皮膚感が残っていたのが印象的。

3体目は江戸時代の「本草学者のミイラ」(左)。
現在確認されているうち、学問的な探究心で自らミイラとなった唯一の日本人で、
自らの遺体を保存する方法を考案し、本人の言った通り後年に掘り起こしてみると見事にミイラになっていた、
という、なんともすごいお方だ…。(^^;
CTスキャンの結果、亡くなる直前に「柿の種子」を大量に摂取していたことが分かったそうですが、
果たしてこれがミイラになった原因なんでしょうかね。
きちんと防腐処理をされたミイラより、よっぽど保存状態がいいのがスゴイ。
ちなみに兄弟と本草学者のミイラは国立科学博物館の所蔵だそうで、普段も展示してくれればいいのに~。

4体目は「弘智法印 宥貞 (こうちほういん ゆうてい)」。
福島県にある曹洞宗金久山 貫秀寺に安置されており、事前にあまり下調べをしていなかった私は、
即身仏が展示されていることにかなり驚きました。(しかも大トリ!笑)
日本に即身仏は17体ありますが、ミイラというよりは仏様なので、まさかお寺がこういう企画に
出展を許すなんて思ってもいなかったので。
過去にもこういったイベントにご出張された仏様はいるんでしょうかね?



途中にあった「ミイラマスクチェンジャー」をパチリ。
自分の顔がミイラになっている所が見られます。



そして最後のショップには海洋堂フィギュアのガチャポンが。

CTスキャンを取って分析した画像を見られたり、それぞれの地域の死への考え方など、
かなり充実した展覧会で期待以上の内容。
前回の「恐竜博」は残念ながら見逃したので、今回来られてよかったデス。

家族も見たいと言ってたんだけど、巡回展は熊本、福岡、新潟、富山だそうで、
関西には来なくて、残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルルド プレミアム・マッサージクッション

2020年01月07日 | 徒然
年末年始は色々とバタバタしていたので、自分へのお年玉に、
ルルドの「プレミアム・マッサージクッション ダブルもみ (AX-HCL258)」を購入!

先日友達と「リンクス梅田」に行った時、お試し用に置いてあったのを使ってみたら、
見た目はクッションみたいに可愛らしいのに、なんて力強いマッサージ機!と、ひと目惚れ。



慢性肩コリ&首コリなので以前からマッサージ機に興味があったものの、
小さいものは「どうせパワーがないんでしょ。」なーんて勝手に思っていたワタシ。
いや~、今どきのマッサージグッズがこんなに進化していたとは!

家に帰ってからも忘れられなかったので(笑)、思わず年末にポチッてしまいました。



4つの「もみ玉」が付いていて、座って腰や背中はモチロン、寝ころがって首や肩、
足まで揉めちゃうというすぐれもの。
電源スイッチを入れるだけの簡単操作で、1回目を押すとマッサージがオン、
2回目を押すとマッサージ+ヒーター、3回目でオフという仕組み。

大きさは36センチ×31センチ×12センチで、ブラウン、ピンクの他に限定色があったので、
ミントブラックを選んでみました。
ちなみにカバーは、外して洗うことが可能。



使うことはなさそうだけど、買ったショップでは本体のアダプター(右)の他に、
別売りで500円の「専用カーアダプター」(左)がオマケで付いてきました。

座って腰にあてても気持ちよかったけれど、縦にして寝転がると私の首の幅とフィットして、
ゴリゴリ揉まれて、コリが吹っ飛びました。

ただ、力が強いのはうれしいんだけど、強弱の調節ができないので、
揉まれすぎて揉み返しが来ないよう、ホドホドにしておかないと。(^^;
これでマッサージに行く回数を少しは減らせるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住吉大社

2020年01月04日 | 徒然
友達がまだ行ったことがないと言っていたので、住吉大社へ初詣に行ってきました。



住吉大社は全国にある住吉神社の総本山。
子供の頃は祖父母の家が近かったこともあってよく初詣に来てたんだけど、
大人になってからは久しぶりだなぁ。

毎年200万人ほどが初詣に来るとのことだったので、正月三が日の混雑を外して4日に訪問したら、
思った以上に人が少なくてゆっくりとお参りができました。



住吉大社の駅から鳥居を通ると、すぐに「反橋 (太鼓橋)」が見えてきました。
かなり急な橋なんだけど、人が多い時はドキドキよね。(^^;



住吉大社の神使が「兎」なので、手水舎も兎ですよ~。



それではさっそくお参りを。
本殿は4つあり「第一本宮」「第二本宮」「第三本宮」「第四本宮」の全てを参拝。



本殿の次は、縁結びの神様「侍者社 (おもとしゃ)」へ。



ここには、良縁成就の「侍者人形 (おもとにんぎょう)」(左)や、
夫婦円満の「裸雛 (はだかびな)」の土人形がお供えされています。



元旦に近所の神社でおみくじを引いた時は「吉」。
住吉大社では「小吉」でした~。 うーん、どちらもビミョウ。(^^;

お友達は「凶」だったので、私も一緒に結んでおきました。



コチラは翡翠でできた「撫でうさぎ」。
ムツゴロウさん並みにワシャワシャと撫で撫でして、無病息災を祈願します。(笑)



写真には撮らなかったけれど、住吉大社には昔から本物の神馬(白馬)がいます。

最後は周りにある屋台をブラブラ。
やっぱり三が日じゃないので、数も少なくてちょっと寂しい感じカナ。
最近ハマッているイチゴ飴をモグモグしながら、ランチを食べに難波に向かいました。

今年もいい年になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする