Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

京都へ行こう! ④ ~ 御髪神社・トロッコ列車 ~

2021年09月19日 | 徒然

竹林の小径を抜けて、トロッコ嵐山駅近くにやってきました。

すると小さな小倉池という池があり、蓮の葉っぱがたくさん。
これはハスの花の時期はキレイだろうなぁ。

そしてこの池のすぐ隣には、日本で唯一の髪の神社「御髪神社」があります。

玉垣には「リーブ21」や「アートネイチャー」など髪の神社らしい奉納があるそうで、
ちらりと見た絵馬には「ハゲませんように」のような切実な願いが書かれていました。(笑)

予約したトロッコ列車の時間までまだ少し時間があったので、周辺をブラブラ。
池を左手に進んでいくと、「常寂光寺」というお寺を発見。

ちなみにこの辺りにはカフェなどもいくつかありました。

そろそろ歩き疲れてきたので、あとは駅前のベンチでひと休み。
14時頃になって改札が開き、ホームに降りていきます。

トロッコ列車は1時間前くらいですでに立ち席も含めて満席になっていたので、
週末やピーク時に確実に乗りたいなら、事前に予約しておいた方がいいかも。
1時間に1本しかないのでね。 次の電車を待つには長すぎる。(^^;

私が予約したのは1号車10番の窓際。
嵐山から亀岡に向かう場合は前半は左側、後半は右側と、どちらも車窓から保津川が見られるようになってるんだけど、
進行方向の右手(偶数)の方が見える時間が長くて景色がいいのでオススメです。

嵐山から亀山まではノンストップだと思っていたら、途中でタヌキが並ぶトロッコ保津峡駅で停車。

さっきは船から見上げていた鉄橋が間近に見えて迫力があるね~。
そうそう、保津川下りの船に向かって手を振るのもお忘れなく。

いくつかトンネルを抜け、トロッコ亀岡駅に到着。

時間は20分ほどで、景色はモチロン車掌さんが話や歌を披露してくれたりと盛りだくさんで楽しかった!
紅葉の時期はさらにキレイだろうなぁ。

トロッコ亀岡駅から保津川下りの乗り場までは、列車の時間に合わせてバスが運行されています。(片道310円)
10分ほどで車を止めていた駐車場に到着し、これにて観光は終了。

最後に駐車場から10分ほどの場所にある「ファーマーズマーケット たわわ朝霧」に寄り道。
京都府内最大級の直売所なんだけど、やっぱり時間が遅かったせいか目ぼしいものはほとんど売り切れ。(^^;
やっぱりこういうトコロは午前中に行かないといけませんね。

急に思い立って計画した保津川下り。
20年ほど前に1度乗ったことがあるけれど、ほとんど忘れていたので初めて乗る感覚で面白かったっ。
混むだろうけど、次はやっぱり紅葉の季節に行ってみたいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ行こう! ③ ~ 天龍寺・竹林の小径 ~

2021年09月19日 | 徒然

嵐山散策の後は、臨済宗大本山「天龍寺」へ。

天龍寺は古都京都の文化財」のひとつとして、世界遺産にも登録されています。

参拝料は庭園と講堂に分かれていて、庭園だけの券(500円)と、庭園&講堂がセットになった券(800円)の
2種類があったので、セット券を購入。

天龍寺の後はトロッコ列車の嵐山駅に近い「北口」から出る予定なので、
まずは諸堂(大方丈・書院・多宝殿)を見学いたしましょう。

靴を脱いで入ると玄関の正面に天龍寺の顔ともいえる「達磨図」が。
平田精耕老師の筆によるもので、達磨宗である禅を象徴しているんだそう。

多宝殿に向かう廊下。
途中、釣鐘があって「鐘をつかないでください」の注意書きが。

こんなトコロにあったら、つい鳴らしたくなっちゃう。(^^;

隅々まで手入れが行き届いていて、座禅でもしたくなるような厳かな雰囲気デス。

天龍寺で一番大きな建物「大方丈」には龍の襖絵(右上)が。
ガラスがあるから反射してうまく写真が撮れないわ~。

ここからはキレイなお庭が眺められるので、しばらく座って涼みましょうかね。

講堂を見学した後は庭園へ。
先ほどは建物内から見たお庭を、間近に見ることができます。

池を周って多宝殿方面に進むと、3匹のカエルが鎮座する「カエル三尊」が。
後ろにある平和観音を守護していてカエルの前にあるお皿にお金を投げて入ると、倍になって帰ってくるという言い伝えがあるんだって。

残念ながらワタシの10円玉は、外れてしまったけれど。(笑)

多宝殿から百花苑方面に向かい、北門から外へ。
この辺りから、すでに竹林が広がっています。

北門を出て左へ向かうと、有名な「竹林の小径」が。

コロナ前は外国人観光客が多くて、大混雑だったこの場所。
今はそれほどでもなく、ゆっくりと竹林を楽しむことができました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ行こう! ② ~ 渡月橋・嵐山よしむら ~

2021年09月19日 | 徒然

保津川下りを終えて、嵐山に到着したのは10時半ごろ。

目当てのお店は11時にオープンなので、渡月橋あたりをブラブラ。
外国人観光客がいないせいか、人力車の人が余ってて呼び込みがすごい~。(^^;

11時10分前になり、チェックしていたお蕎麦屋「嵐山よしむら」へ。

人気店ですが外に誰も並んでいなかったのですいてると思って門を入ってみると、中に行列が出来ていたっ。
なんと! こんなことなら、早めに並んでおけばよかった。

まぁでもオープン前だったので、なんとか1周目に滑り込みました。
案内された2階の窓側の席からは渡月橋が目の前に見えるようになっていました。

私が選んだのは「渡月膳」。
半量のざるそば&湯葉おろしそば(冷または温)、天ぷら丼、そば麹の漬物がついて2千円ナリ。

出てきてビックリ。 かなりのボリュームですよ~。
お蕎麦が2種類楽しめて、天ぷらもサクサク。

湯葉のおろし蕎麦が美味しくて、大満足のランチでした。

食後は嵐山を散策。

天龍寺方面に向かって歩いていくと、りらっくま茶房が。
かわいいっ! ヽ(*´∀`)ノ

京 嵯峨野 竹路庵」でお土産に「特別仕立てわらび餅」を買い…、

有職菓子御調進所 老松」で餡子入りの落雁「御所車」と「晩柑糖」を購入。

最後に天龍寺に行く前に「嵯峨とうふ 稲」で湯葉ソフトクリームを食べて休憩。
抹茶と湯葉のミックスを注文したんだけど、どちらも濃厚でウマイ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都へ行こう! ① ~ 保津川下り ~

2021年09月19日 | 徒然

シルバーウィークの連休に、京都へ行ってきました。

先週テレビで保津川下りが紹介されており、家族が行ったことがないとのことだったので急遽予約。
混むといけないので、朝いちばんを狙って7時に西宮を出発。

途中、高速の吹田サービスエリアで朝ごはんを食べ…、

8時半ごろに保津川下りの出発点、亀岡に到着。
JR亀岡駅前には去年できたばかりの「サンガスタジアム」がありました。

保津川下りの事務所には約100台の無料駐車場があるので、ここに止めましょう。

個人では予約ができないと思ってたんだけど、ホームページを見てみると、「Tiqets」というところで予約ができたので、
事前にトロッコ列車とセットになったチケットを購入しておきました。

発行されたQRコードを持って申し込み用紙を記入し、受付へ。

9時の舟を予約していたので、それまでは待合室の土産物屋をのぞいたりブラブラ。

時間になると番号順に呼ばれ、乗り場へ向かいます。
飾られているオオサンショウウオのぬいぐるみがデッカイ!(^^;

一隻は30人乗りですが、船頭さんが3名いるのでお客は27名まで。
順番に乗り込み、腰に救命胴衣を着けて出発!

ちなみに流れが急なところでは水しぶきがすごいので、両サイドには緑のシートの準備がありました。

しばらく進むと左手に「請田神社(うけたじんじゃ) 」が見えてきました。
神木がポッキリと折れていて、痛々しい~。
他にも数年前の台風の影響で土砂崩れしているトコロがありました。

船頭さんが誘導して乗り込むので座席は選べないかもしれませんが、もし選べるのなら
船頭さんの竿さばき等が見られるので、左側がオススメです。

コースの途中「烏帽子岩」(左上)や「カエル岩」など名前がついた岩があるけれど、
「うーん、そう見えるかな?」という感じ。(笑)

3人乗っている船頭さんはみなサンお話が上手で「心のキレイな人にだけ見えます!」なんて言って、
乗客の笑いを誘っておりました。

船が進むにつれて流れが急な場所が増えて来て、テンションが上がるっ!
線路や橋に電車や人が通ると、みんなで手を振ったり。 楽しい~っ。

約1時間半のコースで、船頭さんが3人。
30分毎に場所の入れ替えを行うんだけど、前後の移動をする時には船のフレーム部分を歩いてるっ!

さすがに何も持たないワケにはいかないので「肩をお借りします~。」とお客さんの肩をつたい。
「押さないでくださいね!フリじゃないですから!」だって。(笑)

そうこうしているウチに嵐山に到着。
長いかと思ったけれど、急流や船頭さんの楽しい話であっという間に感じました。
いつもならこの辺りでオデンやお酒を売りに小舟が寄ってくるんだけど、コロナで休止中。

ちなみに船はこのあとトラックに乗せ、船頭さんはJRに乗ってそれぞれ亀山に戻ります。
保津川下りといえば紅葉の時期が有名ですが、かなり混むのでね。(^^;。
でも今の時期も、青々とした緑が気持ちよかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の時間です!

2021年09月18日 | 徒然

鳩サブレーで有名な豊島屋さん。

サブレはモチロン美味しいんだけど、あの黄色い缶が大好きで~。
買ったり、お土産にいただいたりして家にはたくさん。(笑)

本店でしか販売されていない「鳩これくしょん」というグッズが可愛くていくつか持ってるんだけど
ホームページを見てたら鳩グッズのネット特別販売がっ!

私が持っているのは「鳩けし」(左)と「鳩三郎」(右)、そしてもう使っちゃったけど「あぶらとり紙」。

「鳩三郎」は鳩サブレーの根付になっていて、小さいのに本物そっくり!
なので、ちゃんと食べ物でない注意書きが入っています。(笑)

「鳩けし」は鳩サブレー型の消しゴムで、中に紅白の小さい鳩が入っています。
この小さい缶がまたカワイくて~。 
裏側を見ると「賞味期限」ならぬ「笑見期限」が書かれています。

「鳩妻鏡(ハトミラー)」が欲しいなぁ。 買っちゃおうかな~。

豊島屋さんのホームページにはいろんな仕掛けがあって、見ているだけでも面白い。
例えばトップページの左下にあるツイッターマークがハトになっていたり…、

右下にいるハトをクリックすると、いろんなメッセージが出てきたり。

「いまの時間をお知らせしましょうか?」と聞かれたので「はい」を押してみると…、

動く鳩時計が出てきた!

「8時10分はハトの時間です。また来てくれたら何かが起こるかもしれません。」というメッセージが出たので、
夜の8時10分に訪れてみると…、

「8時10分、ハトの時間です!一緒にお祝いしませんか?」と聞かれたので、もちろん「はい」を選択。

 

そうしたら、なんと花火が上がったっ! ヽ(*´∀`)ノ
こんな仕掛けがあったなんて~。
ちなみに8時10分なら、朝でも夜でも出るみたい。

あー、なんだか鳩サブレーが食べたくなっちゃった。(^^;
関西でも気軽に手に入るといいんだけどなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする