Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

ミスタードーナツ さつまいもド

2021年09月16日 | グルメ

家族からミスタードーナツの「さつまいもド」シリーズが食べたい!という
リクエストがあったので、買いに行ってきました。

「さつまいもド」シリーズは5種類。
どれも美味しそうで選べなかったので、全種類を制覇!(笑)

コチラはシロップを染み込ませて「蜜いも」のような食感にしした「蜜いも」(左)と「蜜いもバター風味」(右)。
かなりしっとりで、手でつかむとベタベタ。(^^;

他の3種類は「紫いも」「大学いも」「スイートポテト」。
どれも名前の特徴が出てて、そそられるね~。

とりあえず全部を少しずつ味見してみましたが、お気に入りは「蜜いも」と「スイートポテト」。
見た目がポンデリングみたいだったのでフワフワした食感かと思ってたんだけど、
食べてみると、オールドファッションみたいなドーナツ生地でした。

最近のミスドの期間限定品は惹かれるものが多くて、ついつい大人買いしてしまう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disney+ (ディズニープラス)に加入してみた ②

2021年09月13日 | 徒然

「ディズニープラス」に加入したのは、主に映画やドラマが目的だったんだけど、
いろんなコンテンツをチェックしていると、ディズニーランド関連のドキュメンタリーがたくさん。

・ある日 ディズニーで
・イマジニアリング
・ディズニーの舞台裏
・ディズニーパークの裏側

ディズニーランドは大好きなので、裏側や軌跡が見られて楽しかったデス。

一番興味深かったのは「イマジニアリング」と呼ばれる、アーティストとエンジニアの人たち。
ディズニーパークの設計・開発部門で働く各分野のプロフェッショナルで、まさに縁の下の力持ち。

ウォルト・ディズニーの不可能にも思えるアイデアを叶えるべく、知恵を絞って実現していく様子はスゴイのひと言。
現在もパークに関するいろんなプロジェクトが進んでいて、特にロボット関連の開発が面白い!


ディズニーパークのアトラクションで見られるアニマトロニクス。
昔はカクカクした動きだったけど、今やこんなにリアルな表情や動きになってるとは。

そして一番驚いたのは、コチラの「スタントロニクス / stuntronics」。
いや、この動きはもはや人間じゃん! どうなってるの?(^^;

今年6月に「ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー・パーク」にオープンしたマーベルの新エリア、
アベンジャーズ・キャンパス」のスパイダーマンのスタントに使用されているそう。

2分30秒あたりでジャーンプ!

前後はモチロン人間が演じてるんだけど、ジャンプはロボット。
ただ飛ばされている人形って感じじゃなくて、ちゃんと人間ぽく動きがあるのがすごすぎるっ!
「スタントロニクス」の事を知らなくて実物をみたら人間がスタントしていると思ってしまいそう。(^^;

カリフォルニア・ディズニーリゾートには2019年に新エリア「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」が出来て、
今年「アベンジャーズ・キャンパス」も追加される予定だったから、2021年に行こうと計画していたのに、こんな状況なので中止に…。

くっそ~、コロナめ!

早く海外旅行が解禁されて、ディズニーリゾートに行きたいなぁ。
ミニーちゃんのキレッキレダンスが懐かしい。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Disney+ (ディズニープラス)に加入してみた ①

2021年09月10日 | 徒然

夏休み中、ワクチン接種があるし他に特にすることもなく引きこもりを予定していたので、
前から気になっていた「Disney+」(ディズニープラス)に入ってみました。

「Disney+(ディズニープラス)」とはディズニーが展開する動画配信サービスで、去年6月に日本に上陸。
月額770円(税込)ですが、初めてなら初月無料で楽しめるということでお試し加入。

でも最近のニュースでは、スターコンテンツが追加されることで11月に値上げ(990円)があるみたい。
しかも公式HPには「初回初月無料特典は2021年10月26日で終了となります。」って書いてあるんだけど、
11月からは無料お試しもなくなっちゃうってことなのかしら?
そうだとすると、早めにお試ししててよかったかな。

現在楽しめるのはディズニー作品はもちろん、傘下の「ピクサー」「マーベル」、
スターウォーズの「ルーカスフィルム」「ナショナルジオグラフィック」など。

私としては一番楽しみにしていたのはマーベル作品(MCU)!
ほとんど見たことがある作品だけど、ディズニープラス独占のドラマが新しく配信されているので、
おさらいの意味を込めて、過去作品をイッキ見。

でも「アイアンマン」の1作目や「スパイダーマン」の映画が権利関係で見られないのが残念。
(双方ともソニー・ピクチャーズが配給権を所持)
これは、初めてMCUを前作見ようと思ってディズニープラスに入った人には痛いよね~。(^^;

今回加入したきっかけは、MCUのドラマ「ワンダヴィジョン」「ロキ」「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」、
スターウォーズの「マンダロリアン」が見たかったから。
「ワンダヴィジョン」「ロキ」「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」は、2019年に公開されて
ひと区切りがついた「アベンジャーズ/エンドゲーム」後のお話で、「マンダロリアン」は、
スター・ウォーズ「エピソード6/ジェダイの帰還」後の話を描いたドラマ。

まぁでも所詮ドラマだし…、なんて思いながら見始めると、あまりの完成度にビックリ。
お気に入りは「ワンダヴィジョン」と「マンダロリアン」で、どちらも最後にはめちゃくちゃ号泣。(笑)



「マンダロリアン」に出てくる「ザ・チャイルド(ベビー・ヨーダ)」が悶絶のカワイさで何度も見ちゃった。
いかんっ、グッズを買ってしまいそう…。(笑)

「マーベル・スタジオ アッセンブル」や「ディズニー・ギャラリー/スター・ウォーズ:マンダロリアン」など、
どれもオリジナルドラマだけあって、制作過程のドキュメンタリーなども配信されていて面白かったデス。

他になんとなく見て意外と面白かったのが「ホワット・イフ…?」。
マーベル・スタジオ初のアニメシリーズで、これまでのMCU作品の脚本がひっくり返され、映画内の名だたる出来事が
想像の及ばない形で新たに創造され、“もしもの展開”が描かれています。

作品はアニメですが映画で演じた俳優本人が声優を務めている役もあり、なんとも豪華。

ディズニープラスでは現在、劇場で公開している作品も配信していて追加料金を払えば見られるようになってるんだけど、
今年の5月に映画が公開されて有料コンテンツだったエマ・ストーンの「クルエラ」が8月27日に無料コンテンツに。

おお~っ、これ見たかったからうれしいっ!
さっそく視聴させてもらいました。

へ続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

災害備蓄品

2021年09月07日 | グルメ

数年前から災害に備えて、会社の事務所に置くことになった災害備蓄品。

年内に賞味期限が切れるものが多く、新しい備蓄品のセットが届いたので、
放出してみんなに配られることになりました。

まずはコチラ。アンシンクの「生命のパン」。
缶詰パンで「ココア」と「ホワイトチョコ&ストロベリー」が入っていました。

マフィンのような形のパンが1つの缶に2つ入っていて、賞味期限は5年。
昔の乾パン等に比べると、かなり進歩しましたね~。

他にはサタケの「マジックライス」。

同じく賞味期限は5年で、8種類ほどシリーズがあるみたいですが、備蓄品に入っていたのは
「わかめご飯」「梅じゃこご飯」「五目ご飯」の3種類。

このマジックライスは災害時でも使用できるよう、熱湯の他にお水でも作れちゃいます。
ただし熱湯では15分で出来るところ、お水だと60分もかかってしまうけど…。(^^;

ま、それでもお水だけでご飯が食べらるのは助かるよね!
すごい技術だわっ。

食べ方は2種類あり、水やお湯を入れる量を調節すると「ごはん」と「雑炊」の2パターンが味わえます。
スプーンも入っていて、至れり尽くせり。
ペットボトルの水もたくさんあったんだけど、持って帰ってくるのが重かったので会社で消費する予定。

食品ロスにならないよう、賞味期限に気を付けて食べきろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車掌さん

2021年09月04日 | 徒然

通勤時、電車の一番後ろの車両に乗って背中を車掌室に向けて立っていたら、
駅で停車した時に、開いている扉の外側から車掌サンが何やら私に話しかけてきました。

えっ!? ワタシ何かしました? なにかドアに挟まってる!? Σ( ̄口 ̄;; 
車掌さんに話しかけられるなんて初めてのコトでオロオロし(笑)、
車掌さんがかなり小声&マスクをしてるものだから、何を言っているかよく聞き取れず、
2、3度聞き返してようやく聞き取れたのが「カーディガンが裏返しになっています…。」でした。

その日はカーディガンを来てたんだけど、見てみると裏返しに着ていた~っ!
なんとも恥ずかしい…。(^^;
ザックリしたかぎ編みニットで黒っぽい色だったので、よく見ないと裏返しってことは分からないんだけど、
車掌室に背を向けて立っていたので、首部分にあるタグに目が行って気になったんだろうなぁ。

小声だったのは、他の人に聞こえないように気を使ってくれてたのねー。
若めの男性車掌さんだったけど、業務があるのにわざわざ教えてくれるなんて親切な人だ。
ありがとうございますっ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする