Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

青森(2023.10.09)①

2023年10月09日 | 国内旅行

青森、2日目。
6時過ぎに起きて、チェックイン時に渡されたチケットを持って朝食会場へ。

会場は昨日の夕食と同じ場所で、同じくビュッフェ方式になっています。

朝から海鮮茶漬けやホタテのみそ焼き等を食べられて、幸せ♪

朝食の後は部屋に戻って荷物整理をし、チェックアウト。
10年前に泊った時に比べると、かなり進化していた「青森屋」。
スタッフのホスピタリティもバッチリで、常に人気なのがうなずけるお宿でした。

青森には他にも星野リゾートがあるので、そっちにもいつか泊ってみたいなぁ。

宿を出発し、昨日ドライブしてきた道を引き返しながら観光に向かいます。
まず立ち寄ったのは「奥入瀬渓流館(奥入瀬フィールドミュージアム)」。

奥入瀬渓流にあるミュージアムショップで、中にはいろんな自然の展示やショップがありました。
散歩ツアー等もあるみたいなので、時間がある人は自然散策もいいね!

少し進んで「睡蓮沼」へ。
駐車場が近くにないので、みなさん路肩に止めております。

階段を登って展望台に向かうと…、

見事な八甲田連峰がっ!

少し色づいてましたが、紅葉がピークだったらもっとキレイだったんだろうなぁ。
でも大自然の涼やかな空気が美味しいっ。

お次は「地獄沼」へ。
温泉が湧いているからか、遠くの方に湯気が上がっていました。

水が少し青くて、山並みが映っているのが美しい。
道を挟んだ場所には「まんじゅふかし」があり、温泉の湯気で暖かくなったベンチに座ることができる場所がありました。

八甲田山と並んで有名な紅葉スポット「城ヶ倉大橋」。

長さ360メートルのデッキアーチ橋で、高さは122メートル。
橋の両端に駐車場があるので止めて歩いて渡ってみると、高くて思わず足がすくみます。(^^;

橋を見学した後は、青森駅方面に車を走らせ「八甲田山雪中行軍遭難資料館」へ。

1902年1月に日本陸軍第8師団の歩兵第5連隊が青森市街から八甲田山に向かう雪中行軍の途中で参加者210名が遭難し、
199名が亡くなった事件の展示が行われている施設で、70歳以上は入場無料になっています。

チケットを買って入口を入ると、後藤伍長の銅像のレプリカが。
後藤伍長は生存者の一人で、本物の銅像は八甲田山近くの「雪中行軍遭難記念像 (歩兵第五聯隊第二大隊遭難記念碑)」にあり、
ここに来る途中で「後藤伍長発見の地」という標識も見かけました。

ちょうど到着した時にボランティアガイドの方の解説が始まったので、説明を聞きながら幸畑陸軍墓地へ。
ここには雪中行軍遭難事件で亡くなった199名の墓標と当時の生存者11名の墓碑がありました。

明治天皇と皇太后の御歌が刻まれた碑。

それぞれの碑に書かれている「死體発見」と「死亡」の文字。

「死體発見」は発見された時にすでに亡くなっていて、「死亡」は発見時は生存していたものの
その後亡くなったことを表しているんだそう。

解説が終わったあとは、展示室を見学。

説明を読んでいると、なんとも過酷な環境で壮絶。
この遭難事件は映画になっているそうなので、一度見てみたいなぁ。

当時と現在の装備を比較した展示。
極寒の中、こんな薄い服装だったなんて…、信じられない。

革靴や藁靴はやはり凍傷になりやすいそうで、ゴム長靴を履いていた人は唯一、凍傷を免れたんだそう。
凍傷を防ぐため足の指に唐辛子を砕いたものを付けて油紙で覆っていたそうですが(右下)、そんなに効果はないよね…。

亡くなった人は無念だっただろうけど、生き残った人もまた大変な思いをしたんでしょうね。
なかなか重い内容の展示でしたが、当時の様子をリアルに感じることができる施設でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森(2023.10.08)③

2023年10月08日 | 国内旅行

さて、そろそろ本日のお宿に向かいましょう。

「十和田市現代美術館」から車で30分ほど走り、やってきたのが星野リゾート「青森屋」。

「青森屋」は10年ほど前に出張ついでに立ち寄ったことがあり、いろんなオプションがあって楽しかったので、
今回も選んでみました。

予約したのは「あずまし和室」で、チェックインをすると西館の部屋に案内されました。

3人だったのでツインにエキストラを入れてもらったんだけど、並んで敷かれていたので
1つのベッドマットを畳の方に移動させて使いました。

部屋にはアメニティや設備がひと通り揃っていて、冷蔵庫の中には冷たい水の準備も。
リンゴの形をした鍵が可愛いよねっ。

この「青森屋」は経営破綻した大型旅館(古牧グランドホテル)を再生したお宿なんだけど、
窓から外を見ると、敷地の大きさが分かりますね。

西館2階にはお水や氷、喫煙所が。

本館と西館を結ぶ「じゃわめぐ広場」。
ずらりと飾られているリンゴの灯籠がカワイイ! ヽ(*´∀`)ノ
前に来た時はこんなのなかったよね!? 常に進化し続けてるので、人気が持続してるんでしょうね。

ちなみに部屋にない歯ブラシや髭剃り等のアメニティはこちらの広場に置いてあり、自由に取ることができます。

楽しみにしていた「りんごジュースが出る蛇口」。
大浴場の近くにあって、やっぱり青森のリンゴジュースはうまい!

フロントに戻ってきて、本館2階にある囲炉裏ラウンジへ。
コチラでは無料でお茶やコーヒーがいただけます。

そしてここに飾ってあった「ねぶたハロウィン」がラブリー♪

お次は外に出て公園を散策してみましょう。
出入り口を出ると、お馬ちゃんがお出迎え。

ちなみに宿から歩いて10分くらいの敷地内に「元湯」があり、歩いてもモチロン行けるんだけど、
送迎バス(右上)が出ていました。(時刻表はフロントで確認)

西大門から公園に入ります。
足湯(無料)があったり、浮見堂があったり。ちょっとした散歩にはうってつけ。

宿には馬車でめぐるアクティビティ(有料)等もありました。

部屋に戻って、夕食までに温泉に入りましょう。
部屋には作務衣と籠バッグが準備されているので、それを持って大浴場へ。
こちらのお湯はトロトロで、入ると肌がスベスベになるのよね~。
景色を眺められる露天風呂がまたいい! 次は寝る前に入りに来ようっと。

お風呂の後は目の前にあった売店で、お土産の物色を。
カルビーの青森りんごを使った「カリッとりんご」が美味しそうだったので、買ってみました。

部屋でしばらくノンビリした後、7時になって夕食会場「のれそれ食堂」へ。
青森屋は予約した後、夕食と朝食の時間をネットで指定できるので、事前に予約しておきました。

宿が広いから、食堂も広い! 座席が半個室っぽく仕切られているのもいいね。
席に案内される時に、料理コーナーの説明もしてもらいワクワク。

夕食は食べ放題のビュッフェ方式で、天ぷらやお肉、炉端コーナーなどがあり、熱々料理がいただけます。

天ぷらは青森名産のニンニクもあって、初めて食べるかも。
ホタテはお刺身の他にフライや炭火焼きがあって堪能。炉端といえばサバが脂がのってて美味しかった!
ご飯モノは大間のマグロ丼まであって、めちゃくちゃ食べた~っ。

でもデザートは別腹。
ミニケーキやフルーツ、ソフトクリーム等。もちろん青森りんごもありました。

苦しいお腹を抱えて部屋に戻り、しばし休憩。
そして9時になって、「みちのく祭りや」というショーを見にやってきました。
宿についてからでも申し込みはできるけど、人気だし事前に座席も選べるので予約するのがオススメ。

前に来た時は夕食を食べながらショーを見たんだけど、今は食事とショーが分けられてるのね。

座席は前から2列目の中央席を選んでみました。

1時間と少し時間が長いので、背もたれがあるとうれしいなぁ。
お年寄りや腰痛持ちの人なんかは、後半疲れそう。(^^;

ショーは津軽三味線、民謡から始まり、青森の祭りの紹介がストーリーテラーによって行われます。
スクリーンに映し出されるプロジェクションマッピングや影絵をうまく利用して話が進んでいくんだけど、
演出が楽しくて、すっごく良かった! 

最後は観客も祭りに参加して「らっせーらー!らっせーらー!」と大盛り上がり。
目の前で太鼓や笛の生演奏や舞踊を体験できて迫力があるし、青森屋に泊るならこのショーを見ることを是非オススメします。
(最後だけ写真撮影OK)

ショーが終わると、すでに時間は10時に。
お風呂セットを持ってきていたので、部屋に戻る前に露天風呂に入ってサッパリ。

お風呂上りには、またリンゴジュースをいただこうと思っていたら「本日は枯れました」だって。
あらら、残念。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森(2023.10.08)②

2023年10月08日 | 国内旅行

「道の駅 奥入瀬ろまんパーク」から車で20分ほど走り、やって来たのは「十和田市現代美術館」。
ここはずっと来てみたくて、ようやく夢が叶いました!ヽ(*´∀`)ノ

十和田市西二番町駐車場」に車を止めて、美術館まで歩きます。
美術館周辺には「まちなか常設展示」のアート作品がたくさんあり、この駐車場には本山ひろ子さんの「ヨコドリ」がいました。

駐車場から少し歩いて美術館に到着すると、建物の壁には奈良美智サンの「夜露死苦ガール2012」が。

チェ・ジョンファ「フラワー・ホース」

うわ~、華やかでステキ♪ 
近くの歩道には蹄鉄の足跡がありました。

チケットを買って、中に入りましょう。
ちなみにコチラの床も、ジム・ランビー「ゾボップ」というアート作品。

ロン・ミュエク「スタンディング・ウーマン」

「十和田市現代美術館」といえばコチラの女性像が有名ですね。
4メートルもあって、私も一番見たかった作品デス。
それにしてもスゴイ精巧さ! まるで本当に自分が小人になった気分だわ。

山本修路「松其ノ三十二」(左上)
オノ・ヨーコ「念願の木 / 三途の川 / 平和の鐘」(右上・左下)
森北伸「フライングマン・アンド・ハンター」

中庭(屋外)にも作品が。
建物に手足を突っ張っているフライングマンの表情が面白いね。

塩田千春「水の記憶」

数年前、東京の森美術館で見た塩田千春サンの作品もありました。
糸だけでこの不思議な空間を生み出しているのがスゴイ。

トマス・サラセーノ「オン・クラウズ (エア-ポート-シティ)」

バルーンには脚立がつながっていて、中に入ることができる体験型アート作品。

左から
アナ・ラウラ・アラエズ「光の橋」
栗林隆「ザンプランド」
山極満博「あっちとこっちとそっち」

「ザンプランド」は椅子に登って天井裏がのぞけるようになっています。
何が見えるかは…、見てのお楽しみ。(笑)

ソ・ドホ「コーズ・アンド・エフェクト」

9メートルという巨大な作品が天井からぶら下がっていて、あまりの大きさに全体像の写真が撮れない。(^^;
近づいてみると、なんと肩車をしている人型の彫刻が連なっていて驚いた。

ボッレ・セートレ「無題 / デッド・スノー・ワールド・システム」(上)

キラキラしたミラーボールの白い空間で横たわっている動物。
ここに来るまでの階段も、カラフルで可愛い。

順路にそって進んでいくと、屋上に出てきました。
ん?なにやら道を挟んだ向かいに、大きなオバケが見えてますよ。 あとで行ってみよう!

お次は開催中の企画展「劉建華(リュウ・ジェンホァ) 中空を注ぐ」へ。
土や石、ガラス、陶磁器などを使って立体作品やインスタレーションを制作しているアーティストとのこと。

ほの暗い空間に浮かぶ「儚い日常」。
陶器で出来ているとは思えない質感のクッションや骸骨。

名和晃平「PixCell-Deer#52」

動物の剥製の表面を透明の球体で覆った彫刻作品で、近づいてみるとナルホド中が鹿の剥製でした。

外に出て別棟の作品を見に行きましょう。
レアンドロ・エルリッヒ「建物―ブエノスアイレス」へ。

中に入ると不思議な壁と鏡があり、自分も作品の中に入ることができます。
この作品は森美術館の企画展でも、同じようなのがあったっけ。

レアンドロ・エルリッヒといえば、金沢21世紀美術館の「スイミングプール」が有名ですね。
こういう体験型のアートは、ワクワクして楽しい!

椿昇「アッタ」

これにて建物内の見学は終わり。
最後に前庭にあるハキリアリの彫刻を見て、道を挟んだ向かいに行ってみましょう。

草間彌生「愛はとこしえ十和田でうたう」

こちらは誰でも楽しめる「まちなか常設展示」。
草間彌生サンの公園で遊べるなんて、なんとも贅沢!
カボチャの中に入ると、キラキラしたカラフルなライトが付いていました。

インゲス・イデー「ゴースト / アンノウン・マス」
ジャウメ・プレンサ「エヴェン・シェティア」(右下)

さっき美術館の屋上から見えた作品で、このゴーストちゃんにも会いたかった! 大きいな~。
「エヴェン・シェティア」は昼間はただの石ですが、太陽が沈むと岩の中心から一筋の光が夜空に向かって
まっすぐに放たれるんだそう。

エルヴィン・ヴルム「ファット・ハウス/ファット・カー」。

ぶくぶくと太った家や車。
家は中にも入ることができ、どうなっているかは入ってみてのお楽しみ。

これにて美術館見学は終了。
いや~、期待以上に楽しかった!
アートにあまり興味のない家族も楽しんでたみたいだし、いろんな体験もできるのでオススメでっす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森(2023.10.08)①

2023年10月08日 | 国内旅行

海外旅行にでも使いたいな、とコロナ前から貯めていたANAのマイル。

期限が3年なんだけど、コロナになってから飛行機が飛んでないのでマイルもずっと期限を延長しててくれたんだけど、
そろそろ日常が戻ってきたのでね。
いつ延長がなくなるかも分からないので、海外航空券は諦めて国内線特典航空券に変えて使い切ることにしました。

急遽思い立ったので、候補にしていた北海道や沖縄なんかはもう枠がイッパイで。(^^;
10月の連休を使って空いてるところはないかと調べてみたら、青森行きが見つかったのでコチラに決定!
家族で行ってきました。

初日は朝、9時ごろの飛行機で伊丹空港から青森空港へ。
青森も仕事では何度か来てるけど、完全プライベートは初めてデス。

青森空港からはレンタカーを借りて移動します。
カローラくん、よろしく!

今日のお宿は三沢市にあるので、八甲田山を通って観光しながら向かいます。
いつもならこの時期は紅葉がキレイなんだろうけど今年は暑かったからか、まだ紅葉には少し早くて残念!

でも緑の森の中を走ってると、気持ちがいい~。

そろそろランチの時間ということで、青森のB級グルメ「十和田バラ焼き」を食べに「食堂 上高地」へ。

12時頃に到着して、2組ほど待ってたんだけど、私達が帰る頃には外にもっと行列ができてたので、
できれば早めに来ることをオススメします。

扉の所に下げてあるウェイティングリストに名前を書いて、しばし周辺をブラブラ。

数件隣にあった、カフェ&雑貨店の「鳥曇(とりぐもり)」さん。
ハリボテのスズメがデッカイ!(笑)

10分ほど待って、中に通されました。
外国人の観光客も来ていて、賑わってるねっ。

「ばら焼き」の他にはカレーや焼きそば、かつ丼、カレーライスなど、食堂定番のメニューが。

私達は「牛バラ焼き定食」を人数分注文。
しばらくすると大量の玉ねぎの上に牛バラ肉が乗った鉄板がやってきました。

テーブルの上にコンロがあるので、自分たちで炒めていただきます。
「牛バラ焼き定食」は普通のを頼んだんだけど、ライスがめちゃくちゃ多いっ!(^^;
「ライス小」もあるので、小食の人はそっちを選んだ方がいいかも。

玉子はすき焼きのように付けて食べるもよし、鉄板に流し込んで一緒に炒めてもよし。
タレは醤油ベースの甘辛味で、これが美味しくないわけがないよね~。
控えめにしようと思っていたのに、ご飯がススムったら。

満腹のお腹を抱えて、更に進みます。
途中で「道の駅 奥入瀬ろまんパーク」に寄り道。

広場があってお土産屋さんも充実しています。

コチラは別棟の「あら、りんご。青森ファクトリーショップ」。
ソフトクリームが美味しそうで食べたかったけど、長蛇の列だったので諦めました。(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツマガリ 和栗とココナッツのタルト

2023年10月05日 | グルメ

先週はキャンドルライトコンサートに行って芸術の秋を楽しんだので、
次は、食欲の秋を堪能しますよ~!

秋になると食べたくなる「ツマガリ」のケーキ。

10月に家族の誕生日があるので、それにかこつけていつもパンプキンパイなどを注文するんだけど、
今年は「和栗とココナッツのタルト」を選んでみました。

相変わらずイタリア・カルトス社の箱が可愛くて、リボンもキレイにラッピングされております。

イタリアのシシリー産アーモンドのクレームダマンド生地の中に和栗の渋皮煮が入っていて、上はココナツ風味のシュトロイゼル。
ツマガリのタルト生地って、間違いなく美味しいのよね!
ザクザクしているので不器用なワタシでもキレイに切れるのがありがたい。

中に大きな栗がイッパイ入っていて、ギッチギチ。
まさかこんなに入っているとは思わず、贅沢ですなぁ。
シュトロイゼルも食感がよくて、ああ幸せ♪

今年も美味しいケーキを食べられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする