春にオススメしていたお魚がメニューに入ると
秋なんだなあと思ったりします。
最近のラインナップはサヨリやマナガツオ、
ハマグリなど春にもオススメしたお魚と
おこぜや岩牡蠣など夏の名残もあり、
贅沢だな晩夏。としみじみ感じます。
今日のオススメはマナガツオです
マナガツオとは
「西にサケなし、東にマナガツオなし」などという俗諺がある。
要するにサケは東日本に多く、西日本ではほとんどとれない。
マナガツオは西日本に多く、東日本にはいない。
国内産超高級魚のひとつであるが、実は、関東などでは珍重しない。
例えば関西などではマナガツオの刺身は高級ではあっても認知度が高い。
それに対して、東日本では漬け魚の原料としてくらいの認識しかない。
「真似鰹」の意味、カツオのいない瀬戸内海などでカツオがとれないので、
初夏にとれる本種を「カツオに見立てた」ところから。
「真似鰹(まねがつお)」から転訛したもの。
「魚のなかでも特にうまいため/「真名魚」を「真な=親愛を表す語」で「真にうまいカツオ」の意味。
「真に菜にしてうまい魚」、「真菜が魚」からの転訛。
マナガツオは鰹の様な赤い身でなく(スズキ目マナガツオ科ですので)、
背は銀色ですが身は上品な白となっております。
是非是非味わいにおいでくださいませ!!