GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

舛添要一東京都知事誕生

2014-02-10 04:44:24 | Talk is Cheap
東京都知事に舛添要一氏が選ばれた。
まぁ妥当と言えば妥当だな。
細川&小泉は原発ばかりアピールしてたが、東京都民はそれほど原発問題の意識が無いんだろう。
福島の人間は東京と仲が悪くなりそうだな。
しかもソチオリンピック始まってからは、各候補の話題は大阪では殆ど聞こえてこなかった。

でも、いつも選挙の度に思うけど、告示から投票までの期間は短く無い?
2週間くらいで全エリア回れるとも思えないし、殆どの人は肉声を聞かないまま判断するしかないのと違う?
市議会レベルならそれでも対応できるんだろうけど、衆議院や参議院、知事などの広域レベルは無理でしょ?
しかも投票所には各候補者のマニフェストさえ掲示していない。
そら、知名度の高い人(タレント議員含む)や組織票持ってる人が勝つわな。

大阪市長選もこれから始まるけど、
日本の選挙制度をもう一度考えた方がいいような気がする。
できれば、アメリカの大統領選くらい長丁場でやってくれるのが、一番ベストだ。



舛添要一東京都知事誕生

2014-02-10 04:31:12 | Talk is Cheap
東京都知事に舛添要一氏が選ばれた。
まぁ妥当と言えば妥当だな。
細川&小泉は原発ばかりアピールしてたが、東京都民はそれほど原発問題の意識が無いんだろう。
福島の人間は東京と仲が悪くなりそうだな。
しかもソチオリンピック始まってからは、各候補の話題は大阪では殆ど聞こえてこなかった。

でも、いつも選挙の度に思うけど、告示から投票までの期間は短く無い?
2週間くらいで全エリア回れるとも思えないし、殆どの人は肉声を聞かないまま判断するしかないのと違う?
市議会レベルならそれでも対応できるんだろうけど、衆議院や参議院、知事などの広域レベルは無理でしょ?
しかも投票所には各候補者のマニフェストさえ掲示していない。
そら、知名度の高い人(タレント議員含む)や組織票持ってる人が勝つわな。

大阪市長選もこれから始まるけど、
日本の選挙制度をもう一度考えた方がいいような気がする。
できれば、アメリカの大統領選くらい長丁場でやってくれるのが、一番ベストだ。