GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

すがきやのラーメン

2014-02-15 21:14:49 | FOOD&DRINK
学生時代の腹ペコの味方、すがきや。
トンコツなのか塩ラーメンにスキムミルク入れたような味のスープ。
これ以上薄く切るのは無料ってくらい薄いチャーシュー。
胡椒たっぷりぶちこんで食べてたあの味が、インスタントラーメンに。

店で食べるのと同じ味。
って言うよりお店の味がすでにインスタントラーメンの味なんだろう。

お店とインスタントラーメンの違いは一つだけ。
あのスプーンなのかフォークなのかよくわからない食器で食べなきゃ、スガキヤらしくない。
じゃんけんのグーチョキパーを一緒に出す奴みたいな、ペチもん感丸出しのあの食器。
あれはスガキヤ以外では見ないが、実用新案特許とか申請されてるのかな?

羽生結弦君金メダルおめでとう。

2014-02-15 04:19:43 | Talk is Cheap
羽生結弦君が金メダル。
おめでとう。
男子で初のオリンピック金メダル。

昨夜のショートに続きリアルタイムでTV観戦してしまった。
高橋大輔君の演技も悪く無かった。
ちょっと氷に乗り切れてなかったように見えたけど、さすがベテランって感じ。
6位入賞おめでとう。

町田樹君もいい演技だった。
ショートプログラムでもっと点数伸ばせてたら、メダルに届いたかもしれないね。
でも5位入賞おめでとう。

羽生君は最初のジャンプで着地ぐらついて、次のジャンプ決めたけど、
その後のジャンプでまた着地で失敗。
でも、そこからよく持ちこたえたね。
その若さでよくそこ迄精神力鍛えられたなって感心しちゃった。

続く優勝候補のカナダのパトリックチャンも最初のジャンプ決めたけど、
その次のジャンプで失敗、その後ももう一度失敗した。
オリンピックって魔物が棲んでるね。
でも、二人とも凄いな。そこからの巻き返しが見事だった。

普段はフィギュアスケートなんて殆ど見ないんだけど、今回は釘付けで観た。
以前にも書いたけど、今迄フィギュアスケートのTV中継って、アナウンサーも解説者もうるさすぎて
集中してみてられなかった。
バックの音楽さえ聞こえないくらいアナウンサーは常に喋ってる
「トリプルルッツ」だの「ループ」だの「フリップ」「トゥループ」って技の名前ばっかり連呼。
解説者も常に「今のはいいですねぇ」とか「おっと今のは減点対象です」とか喋っててうるさかった。

でも、今回のソチのアナウンサーも解説者も演技中は必要以上に喋らない。
要所要所で実況&解説。
おかげで氷を削るエッジの音も、観客のざわめきも、音楽さえばっちり聞こえた。
そして演技後に的確な技の名前や技術の解説してくれた。
今回実況を担当してくれたアナウンサーと解説者にも感謝を言いたいな。

記念すべきゴールドメダル獲得の瞬間迄、一気に今回の男子フィギュア中継は引き込まれました。