新しい住まいでの楽しみは、いろいろなものをレイアウトすること。
荷物を片付けながら各部屋をいろいろ凝ってみたりする。
一昔前はアメリカンスタイルにこだわって、見せる収納ってやつをしたこともある。
でもダメだな。埃がすごくてさ。普段使わないものをいざ使おうとしたら先に洗わなきゃいけない。
所ジョージさんの世田谷ベースなんか理想だけど、俺の性格からしてみりゃジャンルで合わせてきっちり収納しちゃうな。多分。
ヨーロピアンスタイルの、アンティークな家具や食器ってのもいいんだけどさ。
漫画:黒執事とかの世界が理想だが、これまた使い勝手悪いのよね。サイズが日本人用じゃないしね。
マイセンだとかロイヤルコペンハーゲンとか揃えたら金もかかるし。揃いのものの一つが欠けたらなんかバランス悪いし。
かといって数寄屋造の家には住めないし、田舎暮らしもできないし。
自在鉤とかをつけた梁の高い天井と囲炉裏なんて理想だが、冷暖房が効きやしないから大変だろうな。
お茶碗とか湯のみとか皿とか、あとは鰹節削り器くらいだけだな。
エスプレッソメーカーと急須、ワイングラスやロックグラスとマグカップ、なんかバランス悪いなぁ。
生活感が出るのは嫌いだから、なるべくきっちり収納して、普段使うものでもなるべくしまってみる。
そのうち出しっぱなしになるかもしれないが。
で、今回の引っ越しで真っ先に買ったのがケトルとスピーカー。
変な組み合わせだが、ケトルは喫茶店で使うような注ぎ口が長いのが欲しかったよね。
なんかこれでドリップしたらコーヒー美味しそうじゃない?
今までのヤカンやポットは封印。
今はこいつで毎朝コーヒーを入れてる。コーヒーの香りで至福の時間。
手引きミルも欲しいのだが面倒なので電動ミルだけどさ。
iPodを差し込んで聴けるタワー型スピーカーは以前から使ってた。
見た目よりhigh-power。音もいいから気に入ってるんだが、お風呂とかベランダでも聴きたいなぁって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/e7905ef2e2c16561f3830ffd3ea55b85.jpg)
こいつにケーブルを接続してスピーカーを風呂に入れてもいいんだけど、配線も設置も大変だ。
以前は防水ポータブルCDプレイヤーを使ってたんだが、電池の消耗とCDの入れ替えが面倒。
今は便利なものがあるよね。
Bluetoothで聴けるスピーカー。Wi-fiとかワイヤレスとか、どんな仕組みかよくわかってないけどどんどん便利になってくる。
しかも充電はiPhoneなどと同じくUSBでPCやコンセントからできる。
このSONYのBluetoothスピーカー。iPhoneとかiPadの音楽や音声をワイヤレスで聴ける。
しかも防水!お風呂にぴったり!しかもコンパクト。
こいつのおかげで慌ただしいシャワーも、ゆっくり湯船につかっても快適なバスライフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/3e79e883e5b8f4686ed0f64da0a65ee1.jpg)
そうなるとシャンプーやバスソープを入れてる容器なども凝りそうになってくる。
店じゃないんだ、誰に見せるつもりだ。メーカーの容器で十分じゃないか。いやこれはオシャレじゃないぞ。Loftやハンズ、Francfrancあたりで買って替えるべきだ。いやいや洒落た容器も底がカビたり容器が汚れたら・・・。
なんか色々考えてるのって楽しい。
しばらくこんな調子で楽しもう。そのうち飽きるだろうから。
そうしたらまた引越しか。
荷物を片付けながら各部屋をいろいろ凝ってみたりする。
一昔前はアメリカンスタイルにこだわって、見せる収納ってやつをしたこともある。
でもダメだな。埃がすごくてさ。普段使わないものをいざ使おうとしたら先に洗わなきゃいけない。
所ジョージさんの世田谷ベースなんか理想だけど、俺の性格からしてみりゃジャンルで合わせてきっちり収納しちゃうな。多分。
ヨーロピアンスタイルの、アンティークな家具や食器ってのもいいんだけどさ。
漫画:黒執事とかの世界が理想だが、これまた使い勝手悪いのよね。サイズが日本人用じゃないしね。
マイセンだとかロイヤルコペンハーゲンとか揃えたら金もかかるし。揃いのものの一つが欠けたらなんかバランス悪いし。
かといって数寄屋造の家には住めないし、田舎暮らしもできないし。
自在鉤とかをつけた梁の高い天井と囲炉裏なんて理想だが、冷暖房が効きやしないから大変だろうな。
お茶碗とか湯のみとか皿とか、あとは鰹節削り器くらいだけだな。
エスプレッソメーカーと急須、ワイングラスやロックグラスとマグカップ、なんかバランス悪いなぁ。
生活感が出るのは嫌いだから、なるべくきっちり収納して、普段使うものでもなるべくしまってみる。
そのうち出しっぱなしになるかもしれないが。
で、今回の引っ越しで真っ先に買ったのがケトルとスピーカー。
変な組み合わせだが、ケトルは喫茶店で使うような注ぎ口が長いのが欲しかったよね。
なんかこれでドリップしたらコーヒー美味しそうじゃない?
今までのヤカンやポットは封印。
今はこいつで毎朝コーヒーを入れてる。コーヒーの香りで至福の時間。
手引きミルも欲しいのだが面倒なので電動ミルだけどさ。
iPodを差し込んで聴けるタワー型スピーカーは以前から使ってた。
見た目よりhigh-power。音もいいから気に入ってるんだが、お風呂とかベランダでも聴きたいなぁって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/e7905ef2e2c16561f3830ffd3ea55b85.jpg)
こいつにケーブルを接続してスピーカーを風呂に入れてもいいんだけど、配線も設置も大変だ。
以前は防水ポータブルCDプレイヤーを使ってたんだが、電池の消耗とCDの入れ替えが面倒。
今は便利なものがあるよね。
Bluetoothで聴けるスピーカー。Wi-fiとかワイヤレスとか、どんな仕組みかよくわかってないけどどんどん便利になってくる。
しかも充電はiPhoneなどと同じくUSBでPCやコンセントからできる。
このSONYのBluetoothスピーカー。iPhoneとかiPadの音楽や音声をワイヤレスで聴ける。
しかも防水!お風呂にぴったり!しかもコンパクト。
こいつのおかげで慌ただしいシャワーも、ゆっくり湯船につかっても快適なバスライフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2f/3e79e883e5b8f4686ed0f64da0a65ee1.jpg)
そうなるとシャンプーやバスソープを入れてる容器なども凝りそうになってくる。
店じゃないんだ、誰に見せるつもりだ。メーカーの容器で十分じゃないか。いやこれはオシャレじゃないぞ。Loftやハンズ、Francfrancあたりで買って替えるべきだ。いやいや洒落た容器も底がカビたり容器が汚れたら・・・。
なんか色々考えてるのって楽しい。
しばらくこんな調子で楽しもう。そのうち飽きるだろうから。
そうしたらまた引越しか。