統一地方選挙(前半戦)が終わった。
まぁ駅前の賑やかだったこと。不思議なんだけど、選挙前はあれだけ「お願いします」と声を枯らして言っておきながら、選挙後当選しても誰も「ありがとうございました」ってやらないよね。やっちゃダメなの?
他の地方のことはよくわからないが、大阪は維新の会の圧勝だった。
選挙前にお客様から「どうなると思う?」ってよく聞かれたが(接客業は政治と宗教の話は本来タブーです)、「維新の圧勝でしょう」と言ってたので予想が当たってちょっと嬉しい。
大阪知事の松井さんが大阪市長になり、大阪市長の吉村さんが大阪知事になった。数年前の橋下さんが知事を辞めてめて市長になった(その時知事になったのが松井さん)時とは勝手が違うのだが、とにかくクロス戦は無事完了。まぁ二人とも大阪では圧倒的に知名度が高いし、対立候補がよくわからん人だったせいもあるな。
どちらかと言えば悪人顏の松井さんは、ダウンタウンの二人のおかげで(御堂筋パレードとか)好感度が増したんではないかね。
大阪知事選で吉村氏の対立候補で出てきた小西さんは101万2000票も差をつけられ玉砕。大阪市長選で松井氏の対立候補で出てきた柳本氏は18万4000票差をつけられた。自民民主国民さらに公明党や共産党まで乗っかってこの有様。数年前の大阪都構想住民投票の際にたった1万票さを「維新大敗!」って報道しまくったメディアは今回の件をどう報道する気だったんだろう。お得意の「えっそんな事あったっけ、忘れちった」攻撃かな。
共産党なんて悲惨だな。志位委員長も大阪w選挙を「党利党略選挙だ」と批判し、「維新はもはや死に体だから悪あがきしてるんだ」と快晴のいいこと言ってたよね。「都構想ストップ」「カジノ構想ストップ」を大義名分にしてたけど、今回共産党が支持した小西元副知事は、都構想には反対してたがカジノ構想には反対していない人なのよ。不思議だなぁ。
大阪市長選の柳本氏も無所属で立候補したからと共産党は支援をしたが、元は参院選自民党候補だった人だよ。維新に勝つためなら誰とでも手を握る。もはやなりふり構わずなんでもありかよって感じだったがどちらも見事にこけたな。
府会議員選挙も維新が過半数獲得、市議会議員選挙も過半数には届かなかったが、あと2票ってトコなんだから十分な成果ではないかね。それでも朝日と毎日は「維新、過半数届かず」って書いてるから不思議。メディアは公平に報道しようよ。
府議会選で維新は51議席を獲得。選挙前は40議席だから11議席も伸ばしたんだよ。しかも31ある「一人区」で自民党候補をことごとく撃破してるんだからかなりのものだと思うよ。ちなみに自民党は告示前24議席を9議席減らして15議席。公明党と同じ議席数だ。しかも府議団幹事長の人まで落選してるから結構ダメージきついよね。
大阪市議会議員選挙は定数83議席(なぜか3議席減った)のところを、維新が40議席獲得。数字だけ見れば毎日や朝日が書くように過半数獲得できなかったのだが、そもそも一つの党が独占してるほうがよくないんだからさ。さらに分析して言えば、市議会選は選挙区が24区に分かれ定数2-6議席で争われる(定数の計算方法はちょっと理解不能)。それなのに各区で現職は通るは新人(11人)も通ってるんだからさ。たいしたもんだよ。
それでも朝日新聞は「民意を得ず」なんて書いてる。どこのどの数字でこんな記事が書けるのか不思議だ。
朝日はW選挙を共産党と同じく「奇策だ」と書き、沖縄の辺野古埋め立てについての県民投票は奇策じゃなく民意だと報道する。
共産党は結構悲惨。今回の市議選では9議席を4議席にまで減らした。まぁ当然と言えば当然である。
だって共産党は選挙カーや街頭演説でも、常に「安倍政治がどうちゃらこうちゃら」って言ってたもん。
知事選も市長選も安倍内閣とは関係ない。ましてや府議や市会議の選挙に消費税増税反対とか憲法9条改正反対とか入れられてもなぁ。国政と府政や市政を一緒くたにされてもなぁ。共産党の市会議員は市議会でも「消費税NO」とか「戦争する国づくりの反対」とか言ってるのだろうか。地方に決める権利ないっての。
まぁ共産党って常に自分たちが正しく、他の政党のやることはすべて間違ってるって考えの党だからな。でもここまでなりふり構わず惨敗しても志位委員長って進退伺い問題出ないのね。まるで北の某国みたいだね。
共産党は「国民の声を聴け〜」とかよく言うが、その府民の声とやらは共産党は聞こえているのだろうか。
ってここまで読んだら「こいつ、維新の会支持者か」と思われそうだが、違います。贔屓政党や立候補者選びは毎選挙ごとに変わります。
橋下さんが「勉強会」を立ち上げた時には参加したのだが(なぜか受かった)、今は全然関係ない。っていうかその時でも維新崇拝者でもない。だからどこかの選挙事務所の手伝いをすることもないし、ビラを駅前で配ったりもしない。する気もない。
大阪都構想は賛成か反対かと聞かれたら「どっちでもいい」か「どうでもいい」が答え。
大阪市と大阪府の二重行政による無駄ってのは無くした方がいいと思う。無駄な建物や無駄な予算の使い方は反対だが、府政と市政は別物だと思うし小回りがきかないのもなぁって思うもの。
さらに言えばと構想の区割り案がちょっとね。大阪市を東京23区のようにするというのなら別に統合する必要もないと思うのだけどね。統合した方がいい区や再編すべき区があるのなら別だがね。ただ単に区長も選挙で選ぶとかでもいいんじゃないの?
もともと大阪城の敷地が大阪市。秀吉が大阪城を作るまでは本願寺の敷地だった。その太閤さんの時代から続く江戸(東京)嫌いが今も大阪市民に根強くそのまま残ってる。
永谷園のおまけでついてた安藤広重の浮世絵カードのおかげで、東海道五十三次だと思われてるが、あれは京の三条大橋まで。そのあと宇治や枚方など経由して京橋まで続くのだよ。大阪から京橋通って京都まで行く道が現国道1号線(姫路まで行く道が国道2号線)なのだよ。
江戸時代はたった300人の武士で管轄していた大阪城下。だから商人は自分たちで橋をかけ、道(水路)を整備し、天下の台所/商人の町と言われるまで発展させた。ここら辺が小田原城以北の荒地の関東平野を切り開いて作った江戸城下とはちょっと違うのよ。徳川家、いわゆる幕府管轄でどんどん広げて作っていった江戸=東京都23区と大阪城下=大阪市ではね。江戸の工事費用はすべて各藩から財力を削ぐ目的で徴収したが、大阪は独自(商人などの援助)で工事したからね。
まぁ、サミットだ、万博だ、カジノだ、都構想だ何やかんやとこれから騒がしくなる大阪。予算はさすがに大阪の税収だけではどうにもならんやろ。
さぁこれからどうなるんでしょうね。