ドライバーのフェースです
R9はかなり低重心だと言われていますけど、
スコアラインを見てもかなり低いことがわかります。
上下に半分に割った位置より真ん中のドットは
低い位置にあります。
フムフム、とうなずきながら、フェースを観察しました
イメージが出来てきた気がします。
ティーを飛ばさない感じかなぁ、と
フェースの上部に当てなければ、と考えていたのは
もう捨てることにします。
そうすれば…… 昔の技術で十分です。
ボールを打った後、ティーがそのまま刺さっているのが
昔は当たり前だったことを思いだしました
先週の話の続き。
端折れば、ティーが高すぎたという話です
フェースの厚みを測っています。
これ、ブログ用に撮ったもので、本当は別の計り方を
しているのですけど…… それはナイショです
あっ、ノギスを使うこともありますが、そういうことではありません。
数値が出揃えば、算数の時間の始まりです。
ボールは約42.5ミリの大きさです。
ザックリで半分の21ミリで真芯に当たると考えます。
直ドラの場合、フェースの下から21ミリにボールの芯が来ます。
ドライバーのフェース高は約50ミリなので……
そのままでも、そこそこの位置には当たるわけです。
(まず、これがちょっと驚きです )
算数の上では、ティーの高さは、10ミリ程度でも十分なわけです。
本当かしら? と考え込む午後です。
ゲリラ豪雨のニュースや警報などがありますが……
ここ数週間でお会いしたコース関係者は
口を揃えて雨が欲しいと言っていました
天気情報を見ていると降っている日もあるようですけど、
降っても霧雨か、数十分程度で雨とは言えないとのこと。
暑さだけではなく、雨が少ないのも芝生には強敵なのですね。
さて、私も夏ゴルフを少しでも楽にするために
時々、雨乞いしております
てるてる坊主を逆さにするなんて方法もありますが、
10年以上までに卒業しました。
空の雲に向かって口を開けて、
3回、ゆっくりと息を吸い込むのです。
雲を呼び込むようなイメージで行いながら
『雨よ、来い』と祈るわけです
ちなみに、10回に1回ぐらいは成功します。
(あれ? これって普通に雨が降る確率ぐらいかしら?)
ゴルフコースの芝生のために、
予定がない方は雨乞いに協力し、空に祈りましょう