先週、栗のイガはまだ青いと
紹介しました。
一週間で、こんな感じです。
秋の俊足を見せつけられて、
ちょっと焦りました
野生の栗の木は
シバグリ、または、ヤマグリという
種類のものだそうです
栽培されているものより
実が小さいです。
半分ぐらいに感じます
大きなドングリみたいな感じです。
勝手に、食べられない、
と思っていました
でも、詳しい人に聞くと
縄文時代の日本人の主食で
貴重な栄養源だったそうです。
もちろん、食べられるそうです。
無性に食べてみたくなりました。
ゴルフコースで成ったものを
食す会の代表として
(そんな団体ないですけど)
シバクリを食べずに
何を語るのか、と
地団駄踏みました
しかし、画像に撮った木は
いずれも強烈な崖にあり、
木の下に行くのは
困難です
記憶が確かなら、
一カ所だけはカート道の横に
立っていたような……
カート道に栗が落ちているのを
見た記憶があるのです
でも、木の場所はわかりません。
いずれにしても、
旬は先週末だったと思います。
台風も過ぎて、
今週末では間に合わないと
想像できます。
無念です
今年が駄目なら、
来年の秋には、
縄文人の気分になって
シバグリを食べて
レポートできると思います。
知り尽くしていると
思うたびに、
ゴルフコースは
未知の扉を開けて
未熟を教えてくれます。
シバクリを知って、
ちょっとランクアップしたような
気分になるのも
僕にはゴルフの内なのです
![]() |
ゴルフ千物語 1 Long time no see |
篠原嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第45巻 ~ゴルファーでいる幸せを謳歌する~ |
篠原嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第46巻 ~ゴルフコースは自分を映す鏡である~ |
篠原嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第47巻 ~スコアが良くなるゴルフを見つけよう~ |
篠原嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
ゴルフプラネット 第48巻 ~ゴルフに感謝したくなる一冊~ |
篠原嗣典 | |
マイナビ |
![]() |
まつよい |
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |
![]() |
ヒーローたちにララバイを |
篠原嗣典 第2回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |
![]() |
化粧咲き |
篠原嗣典 第1回マイナビ電子書籍コンテスト入選作 | |
マイナビ |
このボタンををクリックして、ランクアップに
ご協力をお願いします
ゴルフ ブログランキングへ