goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

楕円でゴルフは上達するのか?

2017年03月29日 09時51分01秒 | 用具



パットの練習をする場合、
ある一定のレベルからは
使用球でしなければ
悪い影響があるというは 
セオリーなのですけど……

どんなボールでも
変わらないという人もいます。
そうなると
中にはパットの打感など
わからないのに、
知ったかぶりをして、
ゴルフの神様に
どんどん追い込まれていくという
悲劇が起きてしまうわけです 



ゴルフのLITEさんから
ゴルフフェアのときに、
「SNSで話題の……」
と紹介されました。
楕円の練習用具です 
“ラガーパット”という
商品名だそうです。

これが真っ直ぐに転がせれば
真円のボールを
思い通りに転がすのは
お手の物という理屈です 

まだ、試していませんが、
昔からボールが二つ繋がった形の
練習ボールはありましたので、
遊ぶような感覚で
練習するものとしては
面白そうです 

ショップにいる頃は
こういう練習器具で
客様との距離をグッと縮める、
という戦法を得意としていました。
楕円のボールを見ながら、
少し懐かしくなりました 
パターマットと
楕円ボールがあれば、
順番に打ったりしても
けっこう楽しめるはずです。

もちろん、一人で特訓するのも
ありだとは思いますけど……
それは正攻法が
他にもあるような気がします 
パットの良い所は、
とりあえず、練習は裏切らない、
ということでもあります。
楽しんでやるものあり、
苦しんでやるものあり……
練習あるのみです 

ゴルフ千物語⑨ Powdery Snow
篠原 嗣典
マイナビ出版
ゴルフプラネット 第64巻  〜ゴルファーの心を灯火で照らすために〜
篠原 嗣典
マイナビ出版
ゴルフプラネット 2001年度版 【全4巻セット】
篠原 嗣典
マイナビ出版
まつよい
篠原嗣典 第3回マイナビ電子書籍コンテスト入選作
マイナビ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする