背高泡立草が
咲き乱れていました。
日光が注ぐシーンを
撮りました。
ここは池なのですが、
オオバナミズキンバイに
浸食されて
その黄色い花も見えます。
事情を知らなければ
「綺麗な池だね」
という人も
いると思います。
どちらも外来種で
駆除対象ですが、
秋の使者でもあります。
ここで宣伝です。
ゴルフサプリの
ギアコラム
RMX VD シリーズの
ドライバーが公開。
https://golfsapuri.com/article/10009630
飛びます。
凄いです。
ご覧になって
くださいまし。
話を戻します。
背高泡立草は
特に、この何年かは
じっくりと
観察しています。
ススキと勢力争いを
している場所も
あるのです。
最近、知ったのですが、
背高泡立草は、
薬草風呂として
効能があるそうです。
切って持って帰り、
そのまま湯船に入れて
出来上がり、
なのだそうです。
身体から毒を
抜いてくれる、
と言われていると
聞きました。
ちなみに、
そのお風呂は
泡立ちます。
石けんの成分が
入っているからです。
それが名前の由来だと
知ってビックリです。
花が咲く直前が
薬草風呂として
効果が高いとのこと。
まあ、信じるか、
信じないかは
アナタ次第です。
Golf Planet メルマガ無料登録はこちら