猫じじいのブログ

子どもたちや若者や弱者のために役立てばと、人権、思想、宗教、政治、教育、科学、精神医学について、自分の考えを述べます。

サル人間でシラミのように群れ油断のならない日本人―アメリカ政府のもつ偏見

2022-10-15 22:10:52 | 日本の外交

きょうの朝日新聞に読書面に、ニクソン元アメリカ大統領が、「日本人は、アジアのいたるところのでシラミのように群れをなしている」という発言が紹介されていた。ニクソンはそれに加えて、「日本人は感情に流されやすく状況次第でころころと立ち位置を変える一筋縄ではいかない国民」と言い、核兵器を持たせたり、自主独立の路線を取らせたりしないよう、常にチェックがいると考えていたという。

こう評した保坂正康は、この発言の背景を書いていないが、元首相の田中角栄が北京に乗りこみ中国と外交関係を結んだときのことでないか、と私は思う。このとき、日本政府は、はじめて独自外交をおこなった。そうでなければ、「アジアのいたるところで」と「アジア」というキーワードが出てこない。それまでは、佐藤栄作が韓国と平和条約を結んだのも、アメリカ政府の要請であった。

田中角栄の日中友好以降、日本政府の独自外交は二度と見られていない。

「日本人は」に限らず、「××人は」という言い方は明らかに偏見である。人種で人をみている。

ニクソン元大統領は「日本人」を「シラミ」にたとえたとあるが、ジョン・ダワーは『敗北を抱きしめて』の中で、日米戦争時に、アメリカのメディアが日本人を「サル」や「黄疸にかかったヒヒ」にたとえたと書く。もっとも、戦時中は日本も「鬼畜米英」と言っていたが、これは憎しみの表現で、アメリカのメディアは日本人を劣等人種と見なしていたのである。

戦後しばらく、アメリカの占領軍は日本の「民主化・非軍事化」をはかったが、ジョン・ダワーによれば、これは、幸運にも、日本の無条件降伏の前に、アメリカの国務省内で、日本通の専門家たちがアジア派に負けた結果であるという。日本通の専門家は、日本人は遅れた人種で「民主化」は無理だと考えていた。彼らが負けなければ、日本の戦後は「非軍事化」だけで終わったかもしれない。

アメリカ政府は、「民主化」を掲げたことによる、思いもよらない日本人の草根の民主化運動の高まりと、東西冷戦の始まりとをうけ、「民主化」を抑え込む方針に転換する。ニクソンのように「サル人間」の日本人は油断のできない国民とアメリカ政府は考えるようになった。

いっぽう、アメリカ政府の思惑に反し、日本の草の根「民主化」運動は私の二十代までつづいた。私の大学時代には日本社会にまだ解放感があった。1980年代が日本の「民主化」の曲がり角だったと思う。開放感を知らない今の若者は可哀そうである。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿