立憲民主党の新しい党代表に泉健太が選ばれた。立憲民主党は自分の旗を明確にし、他党からの攻撃やメディアからの攻撃にひるまないようにしてほしい。
きょうのNHKの9時のニュースで、泉健太は中道で、逢坂誠二と西村千奈美がリベラルと言っていた。何かリベラルが悪いことなのか、中道でないといけないのか。泉健太はリベラルでないのか。また、立憲民衆党は自民党の批判ばかりをしていると言うが、悪いものは悪いと言っていけないのか。
他党やメディアは明らかに悪意のある攻撃を行っている。
リベラルは私的所有権を認めている。私自身は、私的所有権に制限があっても良いと思っているから、リベラルではない。リベラルは、ブルジョア(市民)の立場から、社会保障、福祉を主張している。そして、全世界で平和主義である。しかし、リベラルでなくても、社会保障や福祉はだいじなはずである。リベラルな政党は必要なのだ。
今回の立憲民主党の党代表選では、泉、逢坂、西村、小川淳也の主張に大差があったわけではない。しいて言えば、泉は、前執行部に属しており、リベラルを党の旗印にした枝野幸男を弁護していた。その点で4人の中では、泉が一番信用できると思っている。
逢坂は、記者クラブでの代表選討論会で記者の質問につられて、共産党の「閣外協力」について批判を口にしたが、これには軽率だと思う。泉が、「閣外協力」とは「政権がとれても共産党を内閣に入れない」という選挙協力の合意であって、それ以上でもそれ以下でもない、批判される筋合いはないと はねつけたのは、大人の対応だと思う。
改憲一般論では、憲法に改憲の規定がある以上、憲法を改定できると考えるのは当然である。問題は、今、何を変えるのかという問題である。
変えるべきは、象徴天皇制である。天皇制を廃止すべきである。天皇をはじめとする皇族には、憲法に規定される普通の「国民」になってもらう。「すべての国民は、法の下で平等であって」「すべて国民は、個人として尊重され」「国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない」。皇族にとって良いことばかりである。
自民党の改憲案の問題は、自衛隊を軍隊とすること、緊急事態条項を創設することである。立憲民主党には、今後も、自民党の改憲案に絶対反対してもらわないといけない。
現実問題として、日本が外国から軍事侵攻を受ける可能性はゼロと言ってもよい。あり得ない軍事侵攻に備えるといっても、どれだけの軍備がいるのか、妄想だからキリがない。ミサイルは発射されてからでは防げないから、発射する前に敵国の軍事基地を攻撃するという発言が、自民党の総裁選に でてくる現状では、立憲民主党に平和主義の旗を高く掲げて欲しい。
これまでの世界の大国には軍備に力をいれ、国民の生活を壊し、自滅した例にことをかかない。軍備によって、国費が圧迫され、社会保障、福祉を維持できない。
緊急事態条項は、代議制民主主義を否定するものである。独裁政権の出現を生む。民主主義とは、すべての人が平等であるという考え方である。政治は、すべての人が参加でき、すべての人のために行われるものでありたい。民主主義とは、効率よりも、国民の一人ひとりを尊重するのだ。緊急事態を理由に、民主主義からの除外条項を憲法に設けることは、1933年のドイツの全権委任法の制定によるナチス独裁の例もあり、あってはならないことである。
軍備を増強し、政治を効率化することが、決して「建設的」なことではない。
社会保障や福祉を充実し、人びとが、強迫症になることもなく、楽しく働き、愛する人をみつけ、楽しく子育てをできる社会を実現することこそ、「建設的」なのだ。