三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

なんだよこれ!期待大外れの・・・夏島2

2009-11-28 10:10:18 | 北東部
前のレポートでは、夏島バス停付近まででしたので、その続きです。

いよいよ、夏島。土器なんか見られるのかなあ・・・と、久しぶりに貝塚訪問です。

平坦な広い道の右側に、夏島はありました。

その手前に、大きな石碑がありました。



「明治憲法起草遺跡記念碑」

内容を要約するのは非常にめんどくさいので下の写真を見てください。



今回いろいろな記念碑を見てきましたが、
どれも元あった場所から移転しているものが多く、
時代の移り変わりを、思い知らされました。

そして、すぐとなりが、「夏島貝塚」です。



写真撮るのも、やる気がなさすぎですが、
これが国指定の遺跡なの?

なんか、ただの崖なんですが!!



ある意味、発見なのは、ここに書かれている「ハイガイ」という貝。
縄文時代初期には東京湾でも食べられていたんですね。
今では、九州の一部でしか見られない絶滅危惧種な貝なのです。

貝塚は、この山の上の方にあるようですが、
中には入れないんだって・・・



ただの、山というか、崖というか・・・近くからだと写真も撮れない
少し先の方へ歩いて行って振り返って撮影しました。

崖の側面には、地下壕の跡がいくつもありました。

まだ、道は続いているので、行けるところまで行ってみましょう。



東側の駐車場から見た、夏島。
うっそうとした、森ですね。

その向かいは、住友重機追浜造船所の入り口。



また、道は90度折れて、南へ向かう。

例のクレーンもかなり近くに見えましたが、
手前の植え込みの向こうが、日産の輸出車置場のため
撮影したらまずいよね~って空気が漂っていたので・・・
遠くからこっそりと・・・




南側から見た夏島。



そして、つきあたり。アポなしで歩いて行かれる最終地点。
「海洋科学技術センター」 「海洋研究開発機構」
どっちなんだい、正式名称??

守衛さんに断って、写真を1枚撮らせていただきました。



「かいれい」という名前の船が停泊していました・・・
なんだ「よこすか」じゃないんだ・・・ちょっとがっかり・・・

「かいこう7000Ⅱ」という無人探査機の母船だそうです。

ここで行き止まりなので、今来た道を戻ります。




本章・・・・夏島

2009-11-24 23:02:02 | 北東部
プロローグがすごーく長くなってしまいましたが、今回の目的地は横須賀の北東の端っこの
夏島です。
地図で見ても、工場の内部にしか見えないので一般人は行かれないのかな~って思っていましたが
大丈夫でした。

貝山の道路を挟んで北側は日産の工場。



広い工場と、広い入口。
自動車工場はでかいなあ・・・・なんて思っていたら、夏島の埋め立て地のほとんどが
日産の工場で、入口も何か所も何か所もありました・・・

夏島貝塚通りの標識。



こちらへ歩いて行けばよいんだろうな・・・



平坦な埋め立て地。右も左も工場や倉庫。
まっすぐな道がどこまでも続く。

と、なぬやら石碑が・・・



烏帽子巌之跡

明治時代の地図には確かに存在している。ここ烏帽子岩までは浦郷町。ここから夏島までは海!
きっと、素敵なところだったのでしょうね・・・。



まだまだ・・・続く。



やっと、夏島バス停。
歩いて来る所じゃないなあ・・・でもバスは平日しかないようです。



道の前方に現れた日産の、ロゴ看板?

ここは、テストコースの入り口のようです。



横浜市の野島が目の前に見えました。


ここで道を右に90度曲がって目的地の夏島貝塚を目指します・・・・


なかなか辿り着かないなあ…


北東部プロローグ終わり・・・浦郷町7

2009-11-24 22:27:11 | 北東部
もう、ちまちましてたら終わらないじゃん・・・
なんで、これで浦郷町は終わり。

貝山公園の続きです。



杏の苗木がたくさん植えてある広場の端から、来るときに工場の敷地(貝山のふもと)にあった
大きなクリスマスツリー型の樹木の先端部分が上からちょっと見えました。
すごく大きくて、形の良い二本の木です。(この角度からだと1本しか見えない)
何の木だろう?

公園の右側の山に登ってみた。



コンクリートの砲台のようなものがありましたが、表示板などありませんでした。

さらに、奥の林状になったところ。



観音崎とはちょっと違うドングリの生る木の林。



観音崎のマテバシイよりちょっとスマートなどんぐり。

クヌギの木も沢山ありました。



木々の間から、例のクレーンと、夏島が見えました。(写真左隅の緑の部分が夏島です。)

わかりにくいので、引きの写真。



今度は小さすぎかな?

「ムラサキシキブ」の実が・・・焦点合わないなあ・・・・



今度は展望台のある頂上。



景色は良い!!



風が冷たくて、体が冷えてくる・・・

さあ、次は夏島だよ・・・・・


貝山緑地は記念碑の山・・浦郷町6

2009-11-23 01:04:55 | 北東部
今日最初の山登り。貝山緑地。

公園の入り口。なにやら記念碑があるようですね。



かなりきつそうな坂。



公園に向かう急な坂道には「ヤクシソウ」の黄色い花が咲いていました。



軟らかそうな、頼りない花弁が特徴。半島では一番最後に咲く野草かなあ?

予科練(海軍飛行予科練習生)誕生之地記念碑



昭和五年第一期生入隊以来昭和十四年霞ヶ浦に移転になるまで、この地で飛行訓練を行っていたそうです。

鎮魂之碑と海軍航空発祥之地記念碑



海軍甲種飛行予科練習生鎮魂之碑

海軍航空発祥之地記念碑



1912年日本海軍初飛行を記念して、1937年に最古の飛行機格納庫跡地に建てられたが
戦後破壊され、1995年この地に移設復元された。(案内板より)



ここには、追浜神社や気象観測所があったそうです。




5階からの眺めはすばらしい浦郷町5

2009-11-21 23:36:37 | 北東部
5階に上がってみます。
ここも誰もいない、どこかの窓の隙間から、音を立てて風が入り込む。



日産の車輸出?車両と、住友造船のクレーンがよく見えました。

資源ごみ。



資源ごみの入ったコンテナがビル5階の高さに積まれている・・・・これ、選別するの大変だにゃあ…
(横須賀市では、壜、缶、ペットボトルは、同じ袋に入れて出します。)

選別場・・・



ここでは、壜の色ごとの選別をしているらしい。

壜、缶、ペットの選別はどこでやってるんだろう?
お休みの日なのでわからなかったが、なんかあやしい司令室。



パンフレットでは、スチール缶は磁石で、アルミはアルミ選別機(構造は不明)
ペットは風力選別機なのか?

まあ、かなりのエネルギーを使って分別しているのは確かでしょうね。

なんか、動いてないとつまらないので、外の景色ばかり眺めてしまう。

さっきの住友は北東側。南東には・・・海自の磁気除去装置と米軍基地住宅



北西の隣は貝山緑地



北北西には、今日の最終目的地の、野島が見えます。



これで、アイクルとはお別れ。
入口にあった剥製がちょっと気になりました。



粗大ごみとして捨てられていた、リスとテンの剥製だそうです・・・