2014年3月15日
1~3月と好調な西海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/c744dbde9722e7c56d5223ed68c56645.jpg)
今回も期待をこめて浜に降りる。
浜に降りてすぐに、赤味の強いテンロクケボリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/b060837f64824747dd002933ba48de7a.jpg)
しかし、後が続かず、、、とうとう息切れか・・・
安房崎へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/3a2b97fcf27d9f9ff11dd28e82ef0b89.jpg)
ここで写真撮るのは、なんかビーチーコーマーの基本のようなものなのかなあ?
他の人のブログでも良く見かけますね!
わりと新し目の貝だまりが広く広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/5c262fc6bd8d81103f393cf857916cfe.jpg)
失敗したなあ、先にこっちに来れば良かったよ~
すでに、5~6人に先を越されていました。
今日は新しいFDのタカラガイがたくさん打ち上がっているのに・・・・
まあ、のんびり綺麗な宝貝を拾って帰りましょう・・・。
三崎口のえきめんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/df9662c214ceb3e0184ec7f1a9dde151.jpg)
天ぷらそばと、ミニしらす丼セット!
今日の収穫、西海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/3ed0031a82a3c1da89c12afa8d58ab97.jpg)
がすがすのナツモモ、まだ若いクロマキアゲエビス、ピンクのテンロクケボリ
ちょっと汚れたスジボラ、大きいネズミガイ、割れたものしか見つからないトウマキ(縦張肋がない)
今日ははずれでした~。
安房崎の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/e20760a86ec7043f788a00c289baf7b2.jpg)
カミスジダカラ3、ホタルガイの仲間
ツグチ2、アジロフダカラ破片、ヤッコグルマ。
割れているとはいえ、2週連続のアジロダカラ!
今年はアジロの当たり年かもしれませんね~
今日の一番はありませんが、あえて選ぶと、
この時期ならではのピカピカタカラガイ達でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/fdfcb1d45a7f14194dc326f58e461aec.jpg)
レアなものはありませんが、ピカピカタカラガイは良いものですねー。
1~3月と好調な西海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b6/c744dbde9722e7c56d5223ed68c56645.jpg)
今回も期待をこめて浜に降りる。
浜に降りてすぐに、赤味の強いテンロクケボリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/b060837f64824747dd002933ba48de7a.jpg)
しかし、後が続かず、、、とうとう息切れか・・・
安房崎へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c0/3a2b97fcf27d9f9ff11dd28e82ef0b89.jpg)
ここで写真撮るのは、なんかビーチーコーマーの基本のようなものなのかなあ?
他の人のブログでも良く見かけますね!
わりと新し目の貝だまりが広く広がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1c/5c262fc6bd8d81103f393cf857916cfe.jpg)
失敗したなあ、先にこっちに来れば良かったよ~
すでに、5~6人に先を越されていました。
今日は新しいFDのタカラガイがたくさん打ち上がっているのに・・・・
まあ、のんびり綺麗な宝貝を拾って帰りましょう・・・。
三崎口のえきめんや
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/65/df9662c214ceb3e0184ec7f1a9dde151.jpg)
天ぷらそばと、ミニしらす丼セット!
今日の収穫、西海岸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/4e/3ed0031a82a3c1da89c12afa8d58ab97.jpg)
がすがすのナツモモ、まだ若いクロマキアゲエビス、ピンクのテンロクケボリ
ちょっと汚れたスジボラ、大きいネズミガイ、割れたものしか見つからないトウマキ(縦張肋がない)
今日ははずれでした~。
安房崎の収穫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/dc/e20760a86ec7043f788a00c289baf7b2.jpg)
カミスジダカラ3、ホタルガイの仲間
ツグチ2、アジロフダカラ破片、ヤッコグルマ。
割れているとはいえ、2週連続のアジロダカラ!
今年はアジロの当たり年かもしれませんね~
今日の一番はありませんが、あえて選ぶと、
この時期ならではのピカピカタカラガイ達でーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/fdfcb1d45a7f14194dc326f58e461aec.jpg)
レアなものはありませんが、ピカピカタカラガイは良いものですねー。