出雲から無事に帰ってきました。
土曜日の朝8時過ぎには、浦賀の一休庵でメンチ丼食べていました・・・。
土日月と久しぶりにhtmlでHP作り。
表がうまく作れないで、時間掛かってしまった・・・。
まだ、隠岐1日目までしかできていませんが、うpしましたので、興味のある方は
下のリンクから飛べます。
たかのお散歩日記2
さて、本題。
出雲には神社が沢山ありました。
しかし、浦賀近辺にある神社とはだいぶ趣が違う気がするので
お散歩がてらいろいろ回ってみました。
ちょっと、興味深いです。
①浦賀の、西叶神社
まずは、写真を見てください。
左側が、拝殿です。
右側の本殿と思われる部分は完全に同じ建物の一部になっていますね。
でも、本殿らしきものはちゃんとあるのですね。
普段神社の裏側なんて見に行かないし・・・
②東浦賀の、東叶神社
ここも、拝殿と本殿が同じ屋根の下に一緒になっていました。
しかし、千木と鰹魚木がある辺り、西叶神社より神社らしい・・・。
③東浦賀の、八雲神社
ここは、本殿はおろか、鳥居すらない。
明治初期に、お寺から神社に変えられてしまったそうです。
今は須佐男命(すさのおのみこと)を祀っているそうです。
④鴨居の八幡神社(須賀神社)
御祭神、誉田別尊(ほんだわけのみこと)(須賀神社は、素盞嗚尊(すさのおのみこと))
ところで、この須賀神社ってのは何だろう・・?
7月最終土日のお祭りは、「すがじんじゃれいたいさい」というのが制式な名称のようだが?
写真↓
意外!立派な神社じゃありませんか!
やはり一体型の本殿ですが、ちゃんと千木鰹魚木がありますよ。
毎年初詣行っているけど、初めて見たかも。
⑤走水神社
最後は走水神社
ここは、古事記にも出てくるところなので期待大(何を期待しているのだか?)
質素だけど、一番雰囲気のある本殿です。千木鰹魚木もあるし。
やはり、拝殿とは完全につながっていました。
このほかに、東浦賀の「東耀稲荷(須賀神社)」
西浦賀の「為朝神社」「大六天榊神社」も見て来ましたが、
本殿らしき建物はありませんでした。
・・・と、神社オタク化して出雲より帰ってきたのでありました・・・。
そういえば、島根では深夜アニメやっていなかったなあ・・・。
土曜日の朝8時過ぎには、浦賀の一休庵でメンチ丼食べていました・・・。
土日月と久しぶりにhtmlでHP作り。
表がうまく作れないで、時間掛かってしまった・・・。
まだ、隠岐1日目までしかできていませんが、うpしましたので、興味のある方は
下のリンクから飛べます。
たかのお散歩日記2
さて、本題。
出雲には神社が沢山ありました。
しかし、浦賀近辺にある神社とはだいぶ趣が違う気がするので
お散歩がてらいろいろ回ってみました。
ちょっと、興味深いです。
①浦賀の、西叶神社
まずは、写真を見てください。
左側が、拝殿です。
右側の本殿と思われる部分は完全に同じ建物の一部になっていますね。
でも、本殿らしきものはちゃんとあるのですね。
普段神社の裏側なんて見に行かないし・・・
②東浦賀の、東叶神社
ここも、拝殿と本殿が同じ屋根の下に一緒になっていました。
しかし、千木と鰹魚木がある辺り、西叶神社より神社らしい・・・。
③東浦賀の、八雲神社
ここは、本殿はおろか、鳥居すらない。
明治初期に、お寺から神社に変えられてしまったそうです。
今は須佐男命(すさのおのみこと)を祀っているそうです。
④鴨居の八幡神社(須賀神社)
御祭神、誉田別尊(ほんだわけのみこと)(須賀神社は、素盞嗚尊(すさのおのみこと))
ところで、この須賀神社ってのは何だろう・・?
7月最終土日のお祭りは、「すがじんじゃれいたいさい」というのが制式な名称のようだが?
写真↓
意外!立派な神社じゃありませんか!
やはり一体型の本殿ですが、ちゃんと千木鰹魚木がありますよ。
毎年初詣行っているけど、初めて見たかも。
⑤走水神社
最後は走水神社
ここは、古事記にも出てくるところなので期待大(何を期待しているのだか?)
質素だけど、一番雰囲気のある本殿です。千木鰹魚木もあるし。
やはり、拝殿とは完全につながっていました。
このほかに、東浦賀の「東耀稲荷(須賀神社)」
西浦賀の「為朝神社」「大六天榊神社」も見て来ましたが、
本殿らしき建物はありませんでした。
・・・と、神社オタク化して出雲より帰ってきたのでありました・・・。
そういえば、島根では深夜アニメやっていなかったなあ・・・。