三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

城ヶ島の休日②

2007-11-04 23:48:43 | お散歩
県立公園の展望台にも登ってみた
いつもは疲れるから登らないんだ・・・


宮川の風車がゆっくりと回っていました。

夕日を見に、馬の背方面へ向かう


はるか下に赤羽根海岸。切り立った崖はウミウの生息地です。

夕日が赤い赤い



三浦半島では、海から登る朝日も海に沈む夕日も見られません。
大きな房総半島と伊豆半島に挟まれているから・・・。

馬の背洞門


ベタだけど、城ヶ島のシンボルだから。
どうしても向こうに見える海が水平になるように撮影できない・・・

城ヶ島の落日


私の写真では伝えきれない、本当に綺麗だったよ・・・。



城ヶ島の休日①

2007-11-04 22:54:51 | お散歩
久しぶりというより、月に1度は来ている城ヶ島
11月だというのに暖かく、訪れる人もまだまだたくさんいます。

県立公園の芝生は初夏の緑のように、グリーングリーンしています。


子供は走り回り、おとなはごろんごろん・・・
これは、正しい休日の使い方。

城ヶ島で一番正しい遊びはやっぱり釣りかな?


でも、あまり釣れてなさそう・・・

そして、城ヶ島で一番熱い遊びはやっぱり貝拾い

今日もたくさんの人が宝探しに夢中でした。
この岩場のちょっと手前に貝殻がたくさん落ちています。

南側の斜面では、ススキの穂が夕日にきらきら輝いていました。

もう帰る時間だけど、夕日が綺麗なので日没まで散策してみます。

三浦半島デジカメ便りで紹介されていた、オッドアイの猫。
私を見つけるとこちらに向かって歩いてきました。


漁港で買ったおつまみの魚の匂いでも嗅ぎ付けたのかな???
撮影のお礼に一切れあげました。

猫と戯れるのも、城ヶ島の楽しみの一つです。


ひな

2007-11-04 01:26:56 | かわおた
そういえば、こんなカテゴリもあったんだ、忘れていた・・・
かわおたネタです。
ときどき、貝の話で出てくる、ヒナの人形が密林から届きました。
半年くらい前に頼んだので、注文したことすら忘れていたwww

フィギュアというより、お人形さんですね。(この言い方変!)
良くできてるよ、関節動くし・・・。



あ、ファイル名がそのままだ~~~

p.s.
仕事が超忙しくて(めんどくさくて)年内はあまり更新できそうもないです。
土曜日も眠くてお散歩にも行かれない~~~。