今日も近場の散歩
岩場のハマナデシコは今年は2本きり。年々少なくなっていく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/e0cfb657123d08411def3e0977551206.jpg)
開花は、7月下旬かな。
ボタンボウフウは白いセリ科特有の花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/6d33f40f51b959474dee974d0ef135a8.jpg)
刺身のつまになるそうだが、まずそう!(食べたことはないけど)
灯台下の、スカシユリは今年も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/678c80686e006aa534d9d6399f41eb02.jpg)
これも、この二株が枯れてしまったら、ほかにこの辺りにはないからなあ・・・
手の届かない所にあるので、ずっと守られているのかな・・・
ハマカンゾウはまだまだ多いほうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/93ca8cd93e163b1ef0fc477380ebe112.jpg)
オレンジ色の花は天気が良いと青い海と緑にとても映えます。
ガクアジサイもまだまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/67d7f01f5f50491cf10a44fab214dffc.jpg)
花の多い遊歩道から、走水の海水浴場に向かいます。
観音崎の海岸は、雨も降っているし・・・あまり人がいません。(時間も遅いし・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/1c8d7f1330f062ef8d681d5d2fc8ad24.jpg)
ボードウォークは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/9073ed5f156b9aeadd69c0606fb6a1a1.jpg)
入口の桟橋の先端に塀ができてる・・・
観光船が発着するようになって安全対策なのかな。
つづく・・・
岩場のハマナデシコは今年は2本きり。年々少なくなっていく・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/e0cfb657123d08411def3e0977551206.jpg)
開花は、7月下旬かな。
ボタンボウフウは白いセリ科特有の花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ad/6d33f40f51b959474dee974d0ef135a8.jpg)
刺身のつまになるそうだが、まずそう!(食べたことはないけど)
灯台下の、スカシユリは今年も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0d/678c80686e006aa534d9d6399f41eb02.jpg)
これも、この二株が枯れてしまったら、ほかにこの辺りにはないからなあ・・・
手の届かない所にあるので、ずっと守られているのかな・・・
ハマカンゾウはまだまだ多いほうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/93ca8cd93e163b1ef0fc477380ebe112.jpg)
オレンジ色の花は天気が良いと青い海と緑にとても映えます。
ガクアジサイもまだまだ楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/80/67d7f01f5f50491cf10a44fab214dffc.jpg)
花の多い遊歩道から、走水の海水浴場に向かいます。
観音崎の海岸は、雨も降っているし・・・あまり人がいません。(時間も遅いし・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fa/1c8d7f1330f062ef8d681d5d2fc8ad24.jpg)
ボードウォークは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5d/9073ed5f156b9aeadd69c0606fb6a1a1.jpg)
入口の桟橋の先端に塀ができてる・・・
観光船が発着するようになって安全対策なのかな。
つづく・・・