今日は円海山までの道
(地図を見直したら、しだの谷は間違っていなかったようです。)
今回利用した地図は、円海山周辺マップ
ちょっと、ひとり言(リニューアルしてからプレビュー画面見ながらの編集ができなくてやりずらい)
この地図を印刷して持っていったわけですが、字が小さくてほとんど役に立たなかった!
雑談はこれくらいにして、氷取沢から円海山に向かいます。
また、横横の下を抜けていきます。(これは本線かな?)
すぐに小さな小川に沿った遊歩道があります。
水はとてもきれいで、とても冷たい水。
寒い時には凍ったりするのかなあ?氷取沢というくらいだから・・・
だけど、やっぱり自動車の音が気になって、川のせせらぎのも台無しだね。
凍った地面が解けてちょっとぬかるんでいます。
ところどころ、木道も整備されていました。
上に行くにしたがって、地面は乾き、沢の水もほとんど枯れてきています。
もうすぐ尾根の上に出ます。
いっしんどう広場というところに出ました。
ここは4つの遊歩道が交わるところ、円海山の山頂付近なのかなあ・・・
たしか、円海山には電波塔があったと思ったので、電波塔まで行ってきました。
大きな電波塔がありました。
円海山無線中継所
でも、山頂じゃあないよなあ、もっと高い所あるし・・・
遊歩道を北東方向へ緩やかな坂道を登っていくと、
山というより丘といった感じの、緩やかなピークがありました。
立ち入り禁止なのか、フェンスの向こうに展望台のようなものがあります。
フェンスに円海山153.3mと小さなプレートが取り付けられていました。
今は誰も登ることのできない、展望台がとても寂しげな感じでした。
ここが、三浦半島の始まりの場所です。
つづく・・・
お散歩した日 2010年1月10日
(地図を見直したら、しだの谷は間違っていなかったようです。)
今回利用した地図は、円海山周辺マップ
ちょっと、ひとり言(リニューアルしてからプレビュー画面見ながらの編集ができなくてやりずらい)
この地図を印刷して持っていったわけですが、字が小さくてほとんど役に立たなかった!
雑談はこれくらいにして、氷取沢から円海山に向かいます。
また、横横の下を抜けていきます。(これは本線かな?)
すぐに小さな小川に沿った遊歩道があります。
水はとてもきれいで、とても冷たい水。
寒い時には凍ったりするのかなあ?氷取沢というくらいだから・・・
だけど、やっぱり自動車の音が気になって、川のせせらぎのも台無しだね。
凍った地面が解けてちょっとぬかるんでいます。
ところどころ、木道も整備されていました。
上に行くにしたがって、地面は乾き、沢の水もほとんど枯れてきています。
もうすぐ尾根の上に出ます。
いっしんどう広場というところに出ました。
ここは4つの遊歩道が交わるところ、円海山の山頂付近なのかなあ・・・
たしか、円海山には電波塔があったと思ったので、電波塔まで行ってきました。
大きな電波塔がありました。
円海山無線中継所
でも、山頂じゃあないよなあ、もっと高い所あるし・・・
遊歩道を北東方向へ緩やかな坂道を登っていくと、
山というより丘といった感じの、緩やかなピークがありました。
立ち入り禁止なのか、フェンスの向こうに展望台のようなものがあります。
フェンスに円海山153.3mと小さなプレートが取り付けられていました。
今は誰も登ることのできない、展望台がとても寂しげな感じでした。
ここが、三浦半島の始まりの場所です。
つづく・・・
お散歩した日 2010年1月10日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます