三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

第9回咸臨丸フェスティバル

2007-05-12 21:43:56 | 雑記
地元の浦賀のお祭りです・・・。
今年初めて見に行ってきました。

しかし・・・朝起きてからモタモタしていたので、
会場の浦賀ドックに着いたときには、帆船はパレードに・・・行っちゃいました・・・。

でも、後姿は一応撮れましたです。↓


浦賀港を出航し、帆船パレードに向かう、「海王丸」です。

帆船パレードを見るために、バスで観音崎に向かいます。

観音崎で船の観察をするのに一番適していると思われる、
灯台下の磯に着いたら・・・
kamosuzuさんも、岩場にはだしで陣取っていました。
観音崎自然&あれこれの管理人さんです。

二人で雑談しながら、船を見ていました。

しばらくすると、浦賀水道に帆船が現れました。

手前が「日本丸」後が「海王丸」真ん中の謎の建造物に隠れてしまっているのが
「あこがれ」です・・・「あこがれ」さんごめんなさいorz。

これら3隻は、今は無き「浦賀ドック」で建造されたそうです。

「日本丸」

「あこがれ」

「海王丸」

なんか、初夏の昼下がり、磯でのんびり船を見ているのも
良い気持ちでした・・・○

続くかも・・・。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自転車)
2007-05-16 21:30:44
活動してますね。
タグボートのタイヤに白いカバー大サービスですよね。
こんなに優しくされたことないぞ~!です。
春休みに私を除く家族は、朱色の煙突の日本丸に一泊乗船しましたよ。ちょっと前にはふじまるにも乗ってたな~。
私は漁船で酔っ払っていますよ。
いつの日か南房総でお会いしましょうね。
返信する
Unknown (ちき/きよしくん)
2007-05-17 00:04:20
自転車さんこんにちは。

>私を除く家族は、朱色の煙突の日本丸に一泊乗船しましたよ。

う~ん・・・私もちょっと大きな船で南の島へ行ってみたいな。

でも、漁船で海底のゴミと戯れているほうが、私的には楽しくて仕方がありません。
房総で、漁船に乗ってみたいです。
体中臭くなりそうなので、私も白いカバー被って、網のゴミ取りのお手伝いでも出来るといいんですけど・・・調子よすぎかなあ・・・。
返信する

コメントを投稿