JR横須賀線田浦駅。
全国数ある駅の中で私の一番好きな駅。
高校生のころから、毎日この駅を見てきました。
しかし、毎日見ているせいか、変化に気が付かない。
気が付いた時には、もう手遅れ(何が!)
駅北の広い貨物ターミナルは、マンションが建っていますし、
いつも止まっていた、重油を積んだローリー型の貨物列車も今はない。
今年120年を迎えた横須賀線。
横須賀駅構内での展示物を見て、
2005年3月にこのあたりお散歩してるなあ、
同じところの写真があるはずなんだが見つからない。
そこで、本日急きょ再訪問してきました。
①その横須賀駅の展示写真。
会社帰りになんとなく撮ったもので、きちゃなくてすみません・・・。
では、田浦駅から海岸回り(海はほとんど見えませんが)で、
横須賀駅まであるいていきませう!
何の変哲もない、駅名看板。昔はどこもこんなだったよね~
でも、JRになってから、
JR東日本は緑色のアクリル看板になってしまったんだよね。
でも、何故か横須賀線の東逗子、田浦、衣笠駅だけが、
この古い、国鉄タイプなんですよね。結構珍しいですよ。
そして、田浦駅と言えば忘れてはいけない特徴
車内放送
「次は~田浦~田浦~お出口は右側です、
この駅はホームが短いため、
一番前の車両すべてのドアと二番目の車両一番前の扉は
トンネル内のために開きません。
お降りのさいは二番目の車両
まえから二番目より後ろのドアをご利用願いまーす」
初めて来た人は、この呪文のような放送にきょとんとしてしまい。
降りそこねた人を過去何人見たことやら(笑)
ドアカットはこんな感じ。(また変な鉄用語を知ってしまった!)
(高校生の頃は後ろ1両が開かなかったような気がする。)
それも、上りも下りも両方トンネルな、珍しいというか恥ずかしい駅です。
(すみません、私にとっては当たり前すぎて、写真撮り忘れたあ・・・)
駅舎は、橋上駅舎。レール組のこれまた、古風な駅舎です。
南北に出口があります。
北側のこ線橋です。趣がありますでしょ!
かつての貨物線もまたぐので、南側より長くなっています。
左側のトンネルが一番新しいのに、
一番最初に不要とされてしまうのですね。
こ線橋から見た、田浦駅と線路。
貨物線のあったところは、草が生い茂っています。
北口を降りて、倉庫群の道を歩いて行きます。
全国数ある駅の中で私の一番好きな駅。
高校生のころから、毎日この駅を見てきました。
しかし、毎日見ているせいか、変化に気が付かない。
気が付いた時には、もう手遅れ(何が!)
駅北の広い貨物ターミナルは、マンションが建っていますし、
いつも止まっていた、重油を積んだローリー型の貨物列車も今はない。
今年120年を迎えた横須賀線。
横須賀駅構内での展示物を見て、
2005年3月にこのあたりお散歩してるなあ、
同じところの写真があるはずなんだが見つからない。
そこで、本日急きょ再訪問してきました。
①その横須賀駅の展示写真。
会社帰りになんとなく撮ったもので、きちゃなくてすみません・・・。
では、田浦駅から海岸回り(海はほとんど見えませんが)で、
横須賀駅まであるいていきませう!
何の変哲もない、駅名看板。昔はどこもこんなだったよね~
でも、JRになってから、
JR東日本は緑色のアクリル看板になってしまったんだよね。
でも、何故か横須賀線の東逗子、田浦、衣笠駅だけが、
この古い、国鉄タイプなんですよね。結構珍しいですよ。
そして、田浦駅と言えば忘れてはいけない特徴
車内放送
「次は~田浦~田浦~お出口は右側です、
この駅はホームが短いため、
一番前の車両すべてのドアと二番目の車両一番前の扉は
トンネル内のために開きません。
お降りのさいは二番目の車両
まえから二番目より後ろのドアをご利用願いまーす」
初めて来た人は、この呪文のような放送にきょとんとしてしまい。
降りそこねた人を過去何人見たことやら(笑)
ドアカットはこんな感じ。(また変な鉄用語を知ってしまった!)
(高校生の頃は後ろ1両が開かなかったような気がする。)
それも、上りも下りも両方トンネルな、珍しいというか恥ずかしい駅です。
(すみません、私にとっては当たり前すぎて、写真撮り忘れたあ・・・)
駅舎は、橋上駅舎。レール組のこれまた、古風な駅舎です。
南北に出口があります。
北側のこ線橋です。趣がありますでしょ!
かつての貨物線もまたぐので、南側より長くなっています。
左側のトンネルが一番新しいのに、
一番最初に不要とされてしまうのですね。
こ線橋から見た、田浦駅と線路。
貨物線のあったところは、草が生い茂っています。
北口を降りて、倉庫群の道を歩いて行きます。
アレ?こないだ初めて降りた・・・
ああ、それは、京急の田浦駅でしたね。
小戦況(と、変換した)
跨線橋は、いいですね。
「あっ!アタイの股下を スゴいのが、行ったり!来たり!」
ンナことは、言いませんが、ステキです。
京浜東北の東十条駅かな。
やたら、電車が通るくせに
実際に停まるのは、京浜東北線のみ。
人がポツンとしかいないホームに
流れるチャイムが、哀愁を誘うカンジ。
蛍光灯の光が、いかにも寂しそうで、
「バカだなぁ。オレがいるじゃないか」と、
肩のひとつも 抱いてやりたくなる(しかし、実際 乗り降りしたのは、
10回にも満たない)
同じカンジの 上中里駅も どこか寂しそうで、好き。
やっぱり、地元駅ですか?
駅の名前はきれいですよね。東の付く駅は好きだなあ・・・
「とんじゅーじょー」とか呼ばれていませんか?
横須賀線の東逗子は「とんずし」とかという呼び名で親しまれていますよ~
>人がポツンとしかいないホームに
>流れるチャイムが、哀愁を誘うカンジ。
東京の中でも人がいないところってありますよね。
日曜午後の地下鉄とかも、哀愁ありますね~
>(しかし、実際 乗り降りしたのは、
10回にも満たない)
私も田浦駅利用したの10回もないなあ・・・
そうですね。
町としても 愛着のあるトコです。
>駅の名前はきれいですよね。東の付く駅は好きだなあ・・・
元々は、上(かみ)十条に対し、下(しも)十条と呼ばれていたそうですが、
その語感が嫌われ、東十条となったそうです。
>「とんじゅーじょー」とか呼ばれていませんか?
呼ばれてまてん。長い名前なので、「ひがじゅー」とか
呼ばれても良さそうなモンですが。
>横須賀線の東逗子は「とんずし」とかという呼び名で親しまれていますよ~
かわいい~
>日曜午後の地下鉄とかも、哀愁ありますね~
そうゆう意味では、
きよしくんの行った海芝浦は、一度行きたいトコなんだけど、
結構人気スポットだったりして。
>私も田浦駅利用したの10回もないなあ・・・
東十条は、自転車で、遊びに行くトコなので。
坂の上の
埼京線十条駅までの道程は、
良いお散歩コースですよ。
北区を愛することで有名ですものね!
>上(かみ)十条に対し、下(しも)十条
それはそれで、私はあまり気にしないけどね。
上落合より下落合の方が有名じゃん!(どちらも良く知らないけど)
>かわいい~
本当は、ちょっと馬鹿にした呼び名。
でも、地元の人(私が知っている二家族)、みんな「とんずし」って呼んでいます。
>海芝浦は、一度行きたいトコなんだけど、
>結構人気スポットだったりして。
そんなこと無いと思いますよ!
昔はチョコレート色の古い電車が走っていたのが素敵だった。
>坂の上の
>埼京線十条駅までの道程は、
>良いお散歩コースですよ。
王子の引き込み線や、自衛隊の駐屯地なんか見てみたいですね。
下落合は、一度だけ行った事あるよ。
学生バイト会館(正式名称は、知りません)があって、
ヘンなバイトが、出ているというので、
友達のお供をしてきました。
友達は、観測用気球を打ち上げるバイトという
面白そうなのを選びました。
たしか、紹介してもらえるのは、大学生限定で、
そのバイトは、理系の学生のみ。
>でも、地元の人(私が知っている二家族)、みんな「とんずし」って呼んでいます。
親しみを感じて、良いと思う。
北区の地名は、短い簡潔なモノが多いので、
栄(さかえ)町を 「えいちょう」
十条仲原を 「なかはら」
上中里を 「かみなか」と呼ぶ程度。
地域名として、都電もなかの 「梶原」(堀船~昭和町)
お城があった「稲付」(赤羽台~西が丘)など。
>そんなこと無いと思いますよ!
昔はチョコレート色の古い電車が走っていたのが素敵だった。
ステキな駅名に 東芝の人専用という くすぐりポイント。
機会があったら、一度訪れてみたいですね。
>王子の引き込み線や、自衛隊の駐屯地なんか見てみたいですね。
北区はね、ほんとお散歩向けなトコなんですよ。
時間の流れが、遅い場所が多いので。
ただ、これからは、わかりません。
味気のない町に変わってしまう恐れは、常にあります。
そういう意味では、荒川線は、とても大切な意味があります。
ただただ、その変化が、緩やかであるコトを祈るばかりです。
十条の駐屯地の一部が、新中央図書館になりましたが、
旧中央図書館の場所から、かなり離れました。
距離的には、それほどでもないのですが、
平地から、高台へ移った為、キツイ坂道を登らないといけません。
同じ高台にある
平田の現住所からは、行き易くなりましたが、
旧館の独特な雰囲気は、永遠に失われた哀しみ故か
その真新しい建物に入る気持ちになれません。
と、どうでも良い話でしたが、
こちらに来た時は、どこでも案内しますよ。
久しぶりにのってきましたね!!
>学生バイト会館
そういうのが一つあると、町のイメージが出来上がっちゃいますよね。
(そんなこと無いかな?私は行ったこと無いけど
おしゃれなイメージがありますね。間違っているのかな?自信がない。)
>観測用気球を打ち上げるバイト
それは、怪しげで、楽しげで、楽そうなバイトですね!
しかし、給料は安そう!
>栄(さかえ)町を 「えいちょう」
>十条仲原を 「なかはら」
>上中里を 「かみなか」と呼ぶ程度。
こっちでは、横須賀中央を「ちゅうおう」って呼ぶくらいかなあ・・・
でも、横須賀市民の128%が「ちゅうおう」で通じるとおもいます。
>都電もなか
もなか大好き!
江の島には、江ノ電最中という可愛い最中があります。
たぶん、都電もなかとお友達ですよ?ライバルかな?
横須賀には「角なしさざゑ最中」という
かわった名前の最中があります。
最中は、その土地にまつわるお話と一緒にいただくとより美味しいです。
ぶらり途中下車の旅でみた、切腹最中というのにちょっとあこがれます!!
あの、腹からこぼれおちる内臓のごときあんこの量の多さにあこがれます。
>ステキな駅名に 東芝の人専用という くすぐりポイント。
降りれなくても、すぐ横海だし、釣りができそうな雰囲気だったと思います。
高校生の頃だもん行ったの!
あと、浜川崎駅がまた面白かったよ。
同じ国鉄なんだけど、鶴見線と南武線の駅が離れていてね・・・
>北区はね、ほんとお散歩向けなトコなんですよ。
>時間の流れが、遅い場所が多いので。
時間の流れが遅い町・・・それは変わらない町?
のんびりできる町?
そのどちらもなんでしょうね。
今もチンチン電車が走っているのがやっぱり素敵です。
>味気のない町に変わってしまう恐れは、常にあります。
うん、古い建物もそうですが、
なじみの食堂や今まで普通にあったものがなくなるのって
かなりさびしいです。。。
>こちらに来た時は、どこでも案内しますよ。
その時はよろしくです!!
おしゃれなイメージがありますね。間違っているのかな?自信がない。)
バイト会館は、盛り場から離れたトコにあった気がする。
下落合は、オシャレな街なのか、どうかは、わかりませーん。
>それは、怪しげで、楽しげで、楽そうなバイトですね!
そうなんですよ!戸田橋あたりで、やったとか。
あと、金持ち爺さんの話し相手とか(本当は、掃除の仕事だが、
掃除する必要がないぐらい、キレイなお家)
>江の島には、江ノ電最中という可愛い最中があります。
たぶん、都電もなかとお友達ですよ?ライバルかな?
みっちゃんと 杉崎みたいな仲。ステキ!
>横須賀には「角なしさざゑ最中」という
かわった名前の最中があります。
うわぁ、こんど買って来よう!
切腹もなかは、仕事場のおやつで戴きました。
サラリーマンが、なにかミスした時
お詫びで持っていく 定番のお菓子なんだって。
確かに
切腹した おなかから、アンが はみ出してました。
でも、平成に入ってから 作り出された最中らしいよ。
>あと、浜川崎駅がまた面白かったよ。
やっぱ、海っぺり?
>時間の流れが遅い町・・・それは変わらない町?
のんびりできる町?
油で汚れた磨りガラスの窓の町工場、
古いナベを鉢代わりした 統一感のないガーデニングの長屋、
金属の笠に玉電球の街灯。。。
線路で、文明社会から遮断された
中里から田端にかけては、平成に入り損ねた町並みが
楽しめます。
しかし、あと数年でしょう。
飛鳥山下、王子駅裏の飲み屋長屋とかも
今の内、写真 撮っとかないと危ないな。
>うん、古い建物もそうですが、
なじみの食堂や今まで普通にあったものがなくなるのって
かなりさびしいです。。。
最近、ショックだったのが、
東十条の「なとり御殿」(なとり創業者の自宅)が、
老人介護施設に建て変わっていた事。
あのバタ臭い洋館が好きだったのに。
あと、赤羽サンメリー本店の閉店。
創業の地を手放す理由がわからん。
本社と、工場も 埼玉に移してしまった。。
赤羽には、まだ二店舗あるけど
赤羽駅東口の顔だったのに。。。
金持ちかどうかはわかんないけど、
毎日同じ話を聞かされるのもねえ・・・
>みっちゃんと 杉崎みたいな仲。ステキ!
みつどもえ8巻買った?
>お詫びで持っていく 定番のお菓子なんだって。
そうなのかあ!それは生々しい。しかし、洒落になんねえなあ・・・
私が持っていくとしたら、鳩サブレかにゃ?
>平成に入ってから 作り出された最中らしいよ。
あまり歴史がないのですね・・・
でも、和菓子が増えるのは良いことだと思います。
>やっぱ、海っぺり?
いや、下町っぽいところだった?
>統一感のないガーデニングの長屋
好きです。
ねこが寝てたり、夏は打ち水してたり・・・
>飛鳥山下、王子駅裏の飲み屋長屋とかも
>今の内、写真 撮っとかないと危ないな。
なかなかこういうところって混んでいて入りにくいのよ。
夜景がよく撮れるカメラで赤ちょうちんとか撮ると綺麗だと思います。
>東十条の「なとり御殿」(なとり創業者の自宅)が、
>老人介護施設に建て変わっていた事。
そういう、怪しい建物は、もう建てる人もいなくなるので
無くなるとさびしいものですね。
>赤羽サンメリー本店の閉店。
パン屋さんなのですね。ローカルすぎてわからなかったよ!
東京は土地が高いからかなあ??
毎日同じ話を聞かされるのもねえ・・・
金持ちなんか、ならなくてもいい!
それより
カナ持ちになりたい!
>みつどもえ8巻買った?
買いましたよ。発売日に。
危険を冒して、お店近くの本屋で。
その甲斐、あったね。アニメ・・・期待できるんでしょうか…ちと不安。
みっちゃんが乗り移った松岡さんが、
かわいかった。「まったくチョロイもんよね~~」って、して欲しい。
>そうなのかあ!それは生々しい。しかし、洒落になんねえなあ・・・
私が持っていくとしたら、鳩サブレかにゃ?
洒落にならないといえば、
中身がアンコなので、「アンタ、腹ン中 真っ黒じゃないか!」と
ツッコまれそう。
>あまり歴史がないのですね・・・
でも、和菓子が増えるのは良いことだと思います。
もっと早くから、商品化を考えていたそうですが、
周りから、「和菓子で、切腹なんて、縁起でもない!」と
反対された為、説得するのに時間が掛かったんだとか。
>いや、下町っぽいところだった?
ふむ、下町生まれには、下町の方が落ち着くのだ。
>好きです。
ねこが寝てたり、夏は打ち水してたり・・・
無果汁くさいと思えば、駄菓子のガム作ってたり
カチャンカチャンと、なんかの部品 プレスしてたり
裸に近い格好のオバチャンが、こっちを胡散臭げに見てたり。
使ってない浴槽で、フナ飼ってたり。
>なかなかこういうところって混んでいて入りにくいのよ。
夜景がよく撮れるカメラで赤ちょうちんとか撮ると綺麗だと思います。
よし、がんばって撮るぞ。
>そういう、怪しい建物は、もう建てる人もいなくなるので
無くなるとさびしいものですね。
ほんとに
町に ぽっかり 穴が開いたように さびしい。。。
>パン屋さんなのですね。ローカルすぎてわからなかったよ!
東京は土地が高いからかなあ??
パン・洋菓子・喫茶店です。
赤羽は、居酒屋さんが多いです。
居酒屋さん好きな人に有名なお店も ちらほらと あります。
赤羽は、造り酒屋さんがあります。
荒川の水は、使っていません。