三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

第9回地ビールを楽しむ会

2007-06-02 23:59:13 | 雑記
表記イベントに参加してまいりました。
午前11時過ぎ会場に到着。まるで同人誌イベントの様なオタクの人達が長蛇の列をなしている。
まあ、アニメ同人誌よりかはアダルトな人達が多い。
ビールリストなど手に持ち、どこのビールを飲もうかと品定めをしている人も多く見受けられる。

ネットで事前受付を済ませている私達は、3000円の入場料を支払えば、グラス7杯分の地ビールチケットとおつまみ1セットがもらえるのです。

地ビールかあ・・・
2000KL数量規制がはずされた当初は、いろいろな地ビールを飲むのも流行ったものだけど、
最近はあまり飲まなくなってしまった。

1テーブルを私達のグループで占拠して、おのおのお気に入り&興味のあるビールをもらいにいく。

真昼間から、メタボっ腹のおさーんが、7杯も飲んでもよいのだろうか・・・
とりあえす、近場のブースの地ビールを頂くことにする。
知識なしの私は、適当にヴァイツェンを飲んでみる。うん、地ビールの味ですね。

いろいろあるお酒の中で、ビールは、口当たり、温度、のどごしくらいしか気にしないで飲んでいたけど、地ビールたちは、普通の流通ビールよりはるかに芳醇な香味と個性を持ち合わせている。

しかし、色物好きな私は、この後企画物のゲテモノビールを飲み続ける。
沖縄のゴーヤビールとか、岡山の紅麹を使用した桜ビール、とどめは横浜のハバネロエール(大丈夫か・・・)
そして、黒いアルト(甘み控えめでビターな口当たりが各社すばらしい)にはまった頃には、すっかりほろ酔い気分で・・・

最後に、正統派?ピルスナーで〆。
7杯も飲めるかと心配していたけど、意外と飲めちゃうものですね。

15時オーダーストップとともに、会場を後にして、ラーメンを食べに行く。
(人気イベントのため、夕方に第二部の人達が、ビールの宴を繰り広げるようです。)

ビールの会場が田町だったので、一駅移動して品川でラーメンを食べる。
品達。意外と空いていて、美味しいラーメンをすぐに食べられてラッキーでした。


ビールイベント↓

飲み疲れた頃か、ビールをもらいに来る人もちらほら状態。

らあめん↓

麺屋蔵六、一口食べちゃったので、、、、


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あさの月)
2007-06-04 15:36:47
このらあめん美味しそ!
これは、しょうゆ味ですか?
返信する
Unknown (ちき/きよしくん)
2007-06-05 01:14:19
とんこつ、魚、しょうゆ味です。コラーゲン系です。
一生懸命作った感じです。

でも、ラーメンなんか、ちゃちゃっといいかげんにつくった、屋台の支那ソバみたいなほうが本当は好きなのです・・・。
にんにくとコショーいっぱい入れてね♪
返信する

コメントを投稿