今年二度目の潮干狩り
いつもはゴロタ石まわりの地付きのアサリを掘るのですが
さすがに6月になると居なくなりますね!なので、
受付前方の水深10センチくらいの所をお尻まで濡らしてほじほじします。
入場料1200円出しているので、磯遊び重視より、アサリ獲り重視になります。
まあ、地付きのものと放流物の違いなんてわかりませんからね!
(なんとなく模様が違うような気もするが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/e3a710e744c46e8b3f6c2fc3cfc345e4.jpg)
わりと小粒なアサリが2.3キロ獲れました
いちおう2キロまでとなっているけど、これくらいの量だと計量はされませんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/3a771d592e1dbae6bb8b87687b3fa189.jpg)
海水が濁ってしまってるので、綺麗なところまで来たら、
走水小学校の裏まで来てしまいました。
潮干狩り中は写真なんて撮れないから、帰りに1枚。
かなり潮は上がってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/f340ef8169dd9308b2840d3f6967fe01.jpg)
大人も子供も、ほとんど水没していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/9ee02d0af84c3e4801afa939aa03b243.jpg)
割烹旅館東京湾で、アジ刺身定食
生きが良くて、美味しいにゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/9cfba2257fe819cb489340a0d670430d.jpg)
水源地の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/1a43f9abff9812f81d31d34f9b76e855.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/c6013657aec2ab23c7566c2a028b31fa.jpg)
もう2回くらい来たいなあ、ハマグリも獲れるようなので・・・
いつもはゴロタ石まわりの地付きのアサリを掘るのですが
さすがに6月になると居なくなりますね!なので、
受付前方の水深10センチくらいの所をお尻まで濡らしてほじほじします。
入場料1200円出しているので、磯遊び重視より、アサリ獲り重視になります。
まあ、地付きのものと放流物の違いなんてわかりませんからね!
(なんとなく模様が違うような気もするが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/e3a710e744c46e8b3f6c2fc3cfc345e4.jpg)
わりと小粒なアサリが2.3キロ獲れました
いちおう2キロまでとなっているけど、これくらいの量だと計量はされませんね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c0/3a771d592e1dbae6bb8b87687b3fa189.jpg)
海水が濁ってしまってるので、綺麗なところまで来たら、
走水小学校の裏まで来てしまいました。
潮干狩り中は写真なんて撮れないから、帰りに1枚。
かなり潮は上がってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/6f/f340ef8169dd9308b2840d3f6967fe01.jpg)
大人も子供も、ほとんど水没していました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/9ee02d0af84c3e4801afa939aa03b243.jpg)
割烹旅館東京湾で、アジ刺身定食
生きが良くて、美味しいにゃん!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/9cfba2257fe819cb489340a0d670430d.jpg)
水源地の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/be/1a43f9abff9812f81d31d34f9b76e855.jpg)
その2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/54/c6013657aec2ab23c7566c2a028b31fa.jpg)
もう2回くらい来たいなあ、ハマグリも獲れるようなので・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます