三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

潜水艦のいない夜

2010-07-24 08:27:16 | 横須賀
7月23日夜。日中の暑さの残りも、地面のタイルからまだまだ放出している横須賀ヴェルニー公園

週末、ベンチに腰掛けて第三のビールを飲むのが最近のスタイル。

海上自衛隊の横須賀基地

新しい桟橋には、大きな船はいない・・・

いつもこうこうとライトの点いている対岸

船の整備をしているのかな?

ズームしてみると・・・

かなり明るいです。


いつもは潜水艦が横付けされている辺り。

潜水艦がいない、いない・・・
いやあ、ほとんど毎日見ているが、潜水艦がいない横須賀港はかなり珍しい。
数えたことはないが、年に1度あるかないかじゃないかしら・・・?

ダイエー方面

ショッパーズプラザの前には、横須賀港のクルーズ船も泊まっているね。

とても波の静かな日でした。


散歩の達人

2010-07-22 22:46:47 | 雑記
交通新聞社発行の散歩の達人
8月号は「三浦半島さんぽ大観光」



どこで取材したのか、かなりレアな記事もあり手元に一冊置いておくのもありです。

横須賀Walkerより300円お安い、580円です。




・・・・なに、宣伝してるんだろう・・・・


海開き後2

2010-07-12 23:38:17 | お散歩
ボードウォークの砂浜はもう海水浴場ではありません。
たたら浜、観音崎、ホテル横。どんどん海水浴場が無くなって行きます。
監視所を設けたり、いろいろ規制があるんでしょうね。
同心町海岸は、隣が小学校で、はだかの女性が教育上よくないとのことで無くなってしまったとか・・・

ボードウォークの海岸(ホテル横)



誰もいない・・・

ボードウォークのベンチ



少しづつ朽ちていく・・・

同心町海岸



古い石垣が良いな

伊勢町



唯一残った海水浴場
きれいに掃除された海岸、夕方なので客もいない

今年から



これでやっと堂々とタバコが吸えます


海開き後・・・

2010-07-11 23:42:57 | お散歩
今日も近場の散歩

岩場のハマナデシコは今年は2本きり。年々少なくなっていく・・・



開花は、7月下旬かな。

ボタンボウフウは白いセリ科特有の花を咲かせています。



刺身のつまになるそうだが、まずそう!(食べたことはないけど)

灯台下の、スカシユリは今年も咲いていました。



これも、この二株が枯れてしまったら、ほかにこの辺りにはないからなあ・・・
手の届かない所にあるので、ずっと守られているのかな・・・

ハマカンゾウはまだまだ多いほうかな?



オレンジ色の花は天気が良いと青い海と緑にとても映えます。

ガクアジサイもまだまだ楽しめます。



花の多い遊歩道から、走水の海水浴場に向かいます。

観音崎の海岸は、雨も降っているし・・・あまり人がいません。(時間も遅いし・・・)



ボードウォークは・・・



入口の桟橋の先端に塀ができてる・・・
観光船が発着するようになって安全対策なのかな。

つづく・・・