にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

花粉症と口腔アレルギー症候群との関係について

2020-02-18 21:46:13 | 健康
花粉症の症状が出始めているので、少し気を付けたいことがわかりました。

花粉症と口腔アレルギー症候群との関係について

今の季節、杉花粉、ヒノキ花粉の症状がある人10人に1人は発症するのが、口腔アレルギー症だそうで、

生のトマトを食べすぎると、およそ15分以内に唇、口やのどにかゆみやイガイガするような症状が出るとか。

唇や口の中、のどの奥の刺激感、かゆみ、腫れや閉塞感など。

まれに鼻水や結膜の充血、咳や喘息、呼吸困難、腹痛、下痢、じんましんを引き起こす場合も。

更に激しい場合には、急激に血圧が低下し意識がなくなるなど

ショック状態に陥る「アナフィラキシーショック」を起こすこともあるため、注意が必要です。

ああ、怖いこと・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする