悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

短歌写真1142 わが庭に

2012-06-03 03:00:00 | 短歌写真

2012-0603-yts1142
短歌写真1142 わが庭に

わが庭に咲きたる薔薇の赤きこと
なほまぼろしの青のありせば  悠山人

短歌写真、詠む。
○葉は黒斑に襲われながらも、まだ接写に堪える赤薔薇。そういえば、薔薇展でも見事な青にはなかなか…せめてPCで。
短写1142  わがにはに さきたるばらの あかきこと
          なほまぼろしの あをのありせば
【写真】先日、自宅。
memo-Gy:Crushpoint」(日本語題「スカイ・クラッシュ」)。2009年、独。大型旅客機が、ニース空港で離陸時に機体を損傷し、着陸不能かと思われたままベルリン郊外へ不時着する。アメリカものには多いが、ドイツは初。1時間半。日本語吹き替え版で見たあと、少しドイツ語版で見る。比べると、重要人物の機長の(耳から受ける)印象が、全く違う。


image1512 菜園の花6-かぼちゃ

2012-06-03 01:00:00 | images

2012-0603-yim1512
image1512 菜園の花6-かぼちゃ
title: flowerws_of_vegegarden6-pumpkin
note: 菜園のなかに、ひときわ大きい黄花が自己主張している。旬はまだこれから。同前。
memo-Gy: 二、三日前からYTで Ninja_Kids? なんじゃ?と思ったら忍たま乱太郎の映画版、赤影?なに?と思ったら、ふつうの忍者もの、Gy でスケバン刑事・・・などを見る。そして Gy で今まで、日付変更時をまたいで一気に観たのは、「Earth」(日本語名「アース」)。それらしく格付けすると、文部科学省特選、でなければ悠山人特選、星5つ。目の覚めるような映像。心穏やかな音楽、出しゃばらない解説、ともかく素晴らしい記録映画である。全く出て来ない人間、その人間たちに静かに地球環境の悪化(温暖化)を警告する。エンドロールの1ミリほどの文字に、BBC MMVII とあった。2007 年、BBC制作だった。1時間40分。