ごぼうは汁ものに入れるとダシが出て
和風味には欠かせない
去年そんなこともあって自分でつくり
味を食してみたくなった
根が深くなるので、掘る手間を省力しようと
ビニール袋に土を詰め、成長したら袋を切って引っぱりだそうと企た
しかし土を入れたビニール袋は倒れかかるし
乾燥はするし
余計な手間がかかり
あげく細いごぼう数本でがっかりしたが
柔らかく新鮮でごぼうの香りがぷんぷんであった
ところが今年そのこぼれた土からごぼうが自然に芽を出し
大きく2m程に成長、御覧のように青空に花をなびかせた
ごぼうの花を見るのは初めて
とげとげし蕾の上にピンクの珠もあり
ごぼうらしい花だと感心した
花の咲いた根がどうなっているのか?
食べられるのか?
種を採り来年に実らせられるか?
今後が楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/b0cbf4c9478820eb656646abc0f2e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/bb75ffeb56d6f56a5f3c3e07f7236070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/32e2ae5a969df1ffa00effcd57362995.jpg)
和風味には欠かせない
去年そんなこともあって自分でつくり
味を食してみたくなった
根が深くなるので、掘る手間を省力しようと
ビニール袋に土を詰め、成長したら袋を切って引っぱりだそうと企た
しかし土を入れたビニール袋は倒れかかるし
乾燥はするし
余計な手間がかかり
あげく細いごぼう数本でがっかりしたが
柔らかく新鮮でごぼうの香りがぷんぷんであった
ところが今年そのこぼれた土からごぼうが自然に芽を出し
大きく2m程に成長、御覧のように青空に花をなびかせた
ごぼうの花を見るのは初めて
とげとげし蕾の上にピンクの珠もあり
ごぼうらしい花だと感心した
花の咲いた根がどうなっているのか?
食べられるのか?
種を採り来年に実らせられるか?
今後が楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2b/b0cbf4c9478820eb656646abc0f2e48a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/99/bb75ffeb56d6f56a5f3c3e07f7236070.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/32e2ae5a969df1ffa00effcd57362995.jpg)