秋田市の街を散策していたら
豪壮な建物に遭遇した
旧秋田銀行本店で明治の建物
国の重要文化財

外観は1階部分が白いタイル
2階が煉瓦の赤
明治45年竣工(大正元年)
今は赤レンガ郷土館

白いタイルと帯が効いて
ドキッとするぐらい強烈
一階、二階窓の額縁も帯が貫いて
一体化したディテールがモダンで素晴らしい
大正ロマンの香りがするが

豪壮な建物に遭遇した
旧秋田銀行本店で明治の建物
国の重要文化財

外観は1階部分が白いタイル
2階が煉瓦の赤
明治45年竣工(大正元年)
今は赤レンガ郷土館

白いタイルと帯が効いて
ドキッとするぐらい強烈
一階、二階窓の額縁も帯が貫いて
一体化したディテールがモダンで素晴らしい
大正ロマンの香りがするが


