岩内に来たついでに
ニセコ経由で札幌へ
帰ることにして
山中をドライブがてら
興味本位で温泉宿三ヶ所を
回ってみた
昔ニセコで
湯治宿として毎年
暮れから正月にお世話になり
冬山に登ったり温泉三昧で
一週間過ごした
当主とも親しくなった
一軒家の新見温泉は後継者がいなく
残念ながら
外人オーナーが買い取って
外人専用の温泉にするとか聴いたが・・・
山中に埋もれていた新見温泉
近寄るとロープが敷かれ
その向こうに
慣れ親しんだ旅館の屋根が
陥没して見るも無残な姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/ea59999731fb6aaa076769aa772b206a.jpg)
露天風呂の浴槽部分は苔が生え
付近には
紫色の背高い花が
風に吹かれて寂しく揺れて
湯煙だけが立ち上がっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/b407d39ce7ea8a307b4a7fd532c95330.jpg)
明治に湯泉が発見され隆盛を誇った
新見温泉も時が過ぎれば
この様な廃屋に・・・
湯けむりが何かを語っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/fee04ede3edea40fc01dd9556e236672.jpg)
蘭越近くの薬師温泉は
川底から気泡が湧き出て
鏡のような綺麗な温泉だったが
家屋は跡形もなく撤去
浴槽のコンクーリート壁が
無惨に残り
外国不動産のバイセール看板が
雑草の傍に立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/67fc8dac579681b39f7ed1b91f6cc6bd.jpg)
ニセコスキー場近くの
鯉川温泉は大正ロマンが残る
懐かしい風呂だったが
これも外人の手に渡り
閉鎖中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/5b2dc7bc396bbc07099e72b748b9dca9.jpg)
栄枯盛衰を
目の当たりにして
まさに方丈記の世界だなぁと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/64c3dac93e1c07dc7ff0a337846fd273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/bc97e81565bc866c2a0d4b58efebfb84.jpg)
日本に馴染んだ温泉文化が
ニセコに無くなり
無情感が胸に去来して
時の流れに
唖然とした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/f3c1aa1f0dbc22a8152fc2d08218a926.jpg)
ニセコ経由で札幌へ
帰ることにして
山中をドライブがてら
興味本位で温泉宿三ヶ所を
回ってみた
昔ニセコで
湯治宿として毎年
暮れから正月にお世話になり
冬山に登ったり温泉三昧で
一週間過ごした
当主とも親しくなった
一軒家の新見温泉は後継者がいなく
残念ながら
外人オーナーが買い取って
外人専用の温泉にするとか聴いたが・・・
山中に埋もれていた新見温泉
近寄るとロープが敷かれ
その向こうに
慣れ親しんだ旅館の屋根が
陥没して見るも無残な姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0e/ea59999731fb6aaa076769aa772b206a.jpg)
露天風呂の浴槽部分は苔が生え
付近には
紫色の背高い花が
風に吹かれて寂しく揺れて
湯煙だけが立ち上がっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/b407d39ce7ea8a307b4a7fd532c95330.jpg)
明治に湯泉が発見され隆盛を誇った
新見温泉も時が過ぎれば
この様な廃屋に・・・
湯けむりが何かを語っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/6a/fee04ede3edea40fc01dd9556e236672.jpg)
蘭越近くの薬師温泉は
川底から気泡が湧き出て
鏡のような綺麗な温泉だったが
家屋は跡形もなく撤去
浴槽のコンクーリート壁が
無惨に残り
外国不動産のバイセール看板が
雑草の傍に立つ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/66/67fc8dac579681b39f7ed1b91f6cc6bd.jpg)
ニセコスキー場近くの
鯉川温泉は大正ロマンが残る
懐かしい風呂だったが
これも外人の手に渡り
閉鎖中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/10/5b2dc7bc396bbc07099e72b748b9dca9.jpg)
栄枯盛衰を
目の当たりにして
まさに方丈記の世界だなぁと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cd/64c3dac93e1c07dc7ff0a337846fd273.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/bc97e81565bc866c2a0d4b58efebfb84.jpg)
日本に馴染んだ温泉文化が
ニセコに無くなり
無情感が胸に去来して
時の流れに
唖然とした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ae/f3c1aa1f0dbc22a8152fc2d08218a926.jpg)