場末の雑文置き場

好きなことを、好きなときに、好き勝手に書いている自己満ブログ。

世界体操2022 男子団体決勝の感想など

2022年11月03日 | スポーツ

今年の世界体操、地上波の放送がかなり減らされていた。女子団体、女子個人総合、種目別1日目がCS送りに。CS見られないのに、むしろ種目別を一番楽しみにしてたのにテレ朝め、と思ったけど、調べてみたら私が住んでいるマンションにはどうやらCS視聴用のアンテナがあるらしい。もしかしたら光回線なのかもしれないが、そのへんはよくわからん。
ともかく、スカパーと契約しさえすればすぐに見られるようになるし、テレ朝チャンネルだけなら料金もそんなに高くない、と分かったので人生初のCS契約をすることに。慣れなくて上手くいかなくてカスタマーセンターに電話したりもしたけど、とにかく映るようになった。これで女子個人総合も種目別も見られる。

女子団体の放送はCS契約前で見られなかったので、私の世界体操は男子団体決勝からのスタートとなった。午前3時からだったので、10時前に寝て早起きして見た。
今回はロシアチームが出ていないので日本チームと中国チームの一騎打ち。……というほど競ってもいなかったか。少し差があったよな。最後の橋本の演技前に中国チームの一位はもう確定してたし。

中国チームは予選が良くなかったらしいけど、そういうときでも決勝で巻き返すのが中国なのよ。今まで何度もそんなことがあったのを覚えている。現地入りした記者の人のTwitterによると、今回の中国チームは怪我人が多くて大変だったらしい。肖若騰なんかもいなかったしな。でもさすがの層の厚さだった。あと、いつの間にか尤浩が30代のベテランになっていたことに時の流れを感じた。

今回一番印象に残った選手は楊家興。あん馬で乱れまくって、普通なら絶対落ちるような体制のまま落ちずに耐えきった。鉄棒でも片手が外れて、これも普通なら落ちるのに耐えてその後立て直した。この「落ちない力」がすごい。もちろんミスしないのが一番だろうけど、ミスをどうやって最小限に抑えるかってのも大事だよなと。

中国チームのあん馬、一人は落ちるし一人は乱れるしで結構ダメダメに思えたんだけど、他のチームがそれ以上に失敗しまくったので終わってみれば全体一位のスコアだった。やっぱりあん馬って難しいんだな。日本チームも中国チームも誰も落ちなかった年もあったし、今回は器具の問題もあったのかもしれないが。

試合は楽しかったし、CS契約でわりと簡単に見られるようにはなったけど、体操のこの扱いは大いに不満。去年はABEMAで予選をずっと流してくれていて、そこはとても良かったんだけど、それでも色々と思うところはあった。総合的にフジテレビ時代のほうが良かった気がする。
今年はLIVEで見られるのはいいんだけど、でももっといろいろな人に体操を見てほしいとも思う。CS放送だったら体操オタク以外はほぼ見ないだろうし、体操好きでめちゃくちゃ見たいのに見られない人も多そうだ。


世界体操2021 in 北九州 種目別二日目の感想

2021年10月25日 | スポーツ

生放送ではないとは言え鉄棒の放送内容は大変良かった。全選手の演技を流してくれたし。情報をシャットアウトして結果を先に知らないように気をつけてるから生じゃない点は一応問題ない。

ただ、その他の競技の放送に関してはかなり文句がある。選手の演技がカットされまくりで。鉄棒を長く映すための犠牲になったとも言えるのかもしれないけど。

点数から見てあまりいい出来ではなさそうだったとは言え、ヤン・ハクソンとドラグレスクの跳馬の演技を切ってくるとは。特にヤン・ハクソンはすごく見たかったんだよ。
有休とって予選を見ていて良かった。予選のヤン・ハクソンの演技はいい演技だったな。予選では1本目にヤン・ハクソンではなくヨネクラを跳んでいたけど決勝ではヤン・ハクソンを跳んでいたらしいことは把握。もしかしたらその判断が失敗だったのかもしれない、とは少し思った。

放送してくれるだけでありがたいって思った方がいいんだろうけど。やっぱりちょっと腹立つわ。煽り映像を流してる暇があるなら全選手の演技を映せよテレ朝のバカヤロー。
視聴率のことを考えたら仕方ないんだろうなと頭では理解してるけど。特に体操競技が好きなわけでもなく、日本選手がメダルをとるかどうかが一番大事っていう視聴者のほうが多数派なんだろう。
せっかくAbemaでも同時放送してるんだから、Abemaは国際映像で生放送、地上波は日本選手中心+煽り映像付きって住み分ければいいのに。そうするとAbemaに流れる視聴者が多くなって視聴率が減るからダメだとか?

あと思ったのは、カルロス・ユーロの扱いをもう少し良くすればいいのにってこと。日本で練習してるんだし、日本選手に準じる扱いにすればもっと盛り上がるのに。予選でも2種目で1位だったし、すごい選手なんだよ。フィリピンから単身日本にやってきて、日本人のコーチと同居しながら頑張ってる選手だよ。フィリピンの選手だけど、基本的に日本選手にしか興味がないような視聴者でも応援したくなるような選手だと思うんだけどな。
跳馬の競技後インタビューも2位の米倉だけだったけど、優勝したカルロスにもインタビューしようよ。日本語もある程度は喋れるし。

カルロス・ユーロ、以前にドキュメンタリーで見たときはこんなにすごい選手になるとは予想してなかったな。跳馬の2本目は完璧で素晴らしかったし、平行棒も安定した綺麗な演技で2位。
平行棒は3位の侍聰(シー・ツォン?)の演技もとても綺麗だった。倒立がピタッと止まっていて。個人総合での平行棒の出来は今一つだったけど、ここではしっかり決めてきたな。

平均台。芦川が14点台に乗せてきたのはすごい。半分の選手の演技しか放送してくれてないからどんな試合展開だったのかよくわからないが、割とみんなフラついてた感じだったのかな。平均台って難しい種目だよな。あん馬と同じで落下と隣り合わせなのでハラハラする。 

女子床。やっぱり村上はさすが。ただインクワイアリーで順位が変わってしまったのは若干後味が悪かったな。メルニコワが少し気の毒だった。納得してなさそうな顔してたし。村上は全然悪くないんだけど。

そして鉄棒。内村VS橋本の金メダル争いと煽られていた中で、胡旭威(フー・シューウェイ?)が優勝。でもこれは決して予想できない結末ではなかった。予選でも2位だったし、元々優勝候補と言える選手だったはず。
着地をピタっと止めたところが決め手になったな。でも私が一番沸いたのはリューキンを実施してきたところ。大好きな技なのにあんまりやってくれる選手がいないから、見られてとても嬉しかった。珍しい技をやってくれる選手は好きだ。あとヴィンクラーも好きなんだけど、鄒凱が引退してからヴィンクラーを見る機会が大幅に減ったな。予選では一度だけ見たけど。
 
橋本の鉄棒はいつも安定していてすごい。でもなぜか私の中では橋本は鉄棒よりもあん馬が得意な選手ってイメージ。
内村は着地が綺麗だったし、ブレッドシュナイダーも決まって良かった。肘が曲がっているシーンが多かったのであまりEは出ないかなと思ったので、点数にも納得。正直に言えば内村が全日本種目別選手権の予選のときのような演技をして優勝するところが見たかったけど、でも笑顔で終われて良かった。
他には、コフトゥンの鉄棒のところでサポートに付いてるコーチが女性なのが珍しくて目を引かれた。トランポリンだと男子に女性コーチが付いていることも多いけど、体操だとあまりいないよな。


世界体操2021 in 北九州 男子床・あん馬の感想

2021年10月24日 | スポーツ

【男子床】
床で着地をピッタリ止めることって本当に難しいんだなと改めて。カルロス・ユーロの優勝を期待していたけど残念。予選のときはピッタピタに止まっていて完璧な演技だったんだが。予選のあの演技を見られて良かった。平行棒と跳馬でも決勝に残っているからそちらに期待。
金メダルはバルトリーニ。一番着地が止まっていたからな。演技よりも一番にタトゥーに目が行ってしまうけど。なので顔もあまり覚えていない。タトゥーなんてけしからん、なんて思わないけどバルトリーニは体中タトゥーだらけなのでなにもそこまでせんでも、とは思った。アベマの放送ではオラキオがバルトリーニ連呼してすっかりお気に入りになった様子だったから、きっと活躍を喜んでいるだろう。


【あん馬】
私が今あん馬で一番推してる選手がリー・チーカイなんだけど今回は出てないんだよね。オリンピックで銀メダルとっちゃったから、そりゃ来ないよね。
予選で15.6出したウェン・ハオの演技を一番楽しみにしていたんだけど今回は不調だった。こうなってくると予選で中国選手たちの演技が見られなかったことがなおさら残念に思える。しかもウェン・ハオは初見の選手だったし。
あと思ったのが、あん馬の決勝に出てくる選手は大概スタイルがいいこと。吊り輪と全然違う。手が長い方が演技しやすいから、とかそういう理由なのかな。
個人総合のときもそうだったけどあん馬は全体的に不調気味だったかな。優勝したネドロシクの演技もすげえ! 会心の演技! って感じでもなかった気がするし。演技後インタビューで萱が「全体的にグダグダだった」みたいなこと言ってたのもちょっとわかる。
たらればを言うのはナンセンスって昨日書いたばっかりだけど、ウェン・ハオがベストの演技をして優勝するところが見たかったな。中国は層が厚すぎるので次の世界選手権で出てこない可能性も高いし。


世界体操2021 in 北九州 男子個人総合の感想など

2021年10月23日 | スポーツ

世界体操、テレ朝がすごい力を入れてくれているのが嬉しい。アメトークでも扱ってくれたり。
特に嬉しかったのはアベマで予選から放送してくれたところ。このために男子予選の日は有休を取ってずっと見ていた。楽しかった。中国の選手たちが見られなかったのが残念だったけど。でもヤン・ハクソンもドラグレスクもカルロス・ユーロも見られたのは良かった。カルロス・ユーロは本当に素晴らしかった。

これだけ体操を取り上げてくれるのも日本選手がオリンピックでいい結果を残したからだと思うと、とても複雑な気持ちにはなるけどね。私はオリンピック開催にはずっと反対だったし開催しない方が良かったと今でも思ってるから。
それにコロナ陽性者が出たとか、観客フルに入れて大丈夫かとか、畠田の怪我とか、いろいろ心配なこともあるけど、それでもともかく予選の放送は本当に最高だった。長い時間体操だけを映してくれるなんて地上波ならあり得ないから本当にありがたかった。

ただし女子個人総合決勝の放送はひどかったな。4分の3くらいの時間を前日まで見ていた予選の放送(しかも日本選手だけ)に費やして個人総合決勝はダイジェストで少しだけ。試合は生放送じゃないのにジャパネットのCMは生放送なのはちょっと面白かった。

まあでも、わかるけどね。商売でやってるんだもんね。視聴率が必要だもんね。
畠田が決勝を棄権して、これはテレ朝困ってるだろうな、どうするんだろうとは思っていた。せっかくゴールデンの時間帯を用意したのに日本選手が一人も出なかったら視聴率が取れないだろうなって。女子個人総合決勝をほとんど放送しないという手に出るとはね。
まあ、放送してくれるだけでもありがたいとは思ってる。しかもゴールデンタイムだし。日本選手の活躍を見るために体操を見るんじゃない、体操が好きだから見るんだ、って人の数は視聴率に貢献できるほど多くはないんだろう残念ながら。

昨日の男子個人総合決勝は日本の橋本が出て、しかも優勝候補だったからしっかり放送してもらえたので良かった。これも生放送ではなかったようだけど。
とても面白い試合だった。張博恒も橋本も素晴らしい演技で、最後のほうまでどちらかが勝つか分からない感じで緊迫感があって。 
0.017差。ものすごい僅差だった。でも少し前の世界体操ではもっと僅差の試合があったのを覚えている。2018年ドーハ大会の男子個人総合決勝。1位のダラロヤンと2位の肖若騰がなんと同点。そのときは一番スコアが低かった種目を切って勝敗を決めたんだったかな?

鞍馬の落下がなければ橋本が余裕で金だった、みたいなことを言ってる人を何人も見たけど、それは違うと思う。だってそもそも張博恒もあん馬で落下してるからね。それにたらればを言いだしたらキリがないしナンセンス。
この二人に限らず、あん馬は出場選手軒並み不調だったんだよね。少なくともテレビで映った範囲では。落下しなかった選手も足割れが目立っていたり落ちそうで危なっかしかったり。

今回の結果を「橋本が金じゃなくて残念」くらいにしか捉えられない人はつまらない見方をしていると思う。橋本も張博恒も本当に素晴らしいパフォーマンスをしていたので。あと3位以下との点差にも是非注目してほしい。

他に印象的だったのはカビタの鉄棒。特に降り技が独特でかっこよかった。最後まで攻める姿勢が素晴らしい。それと、前から馴染みがあるモルダウアーが4位だったのも結構嬉しかったな。


体操の全日本選手権を見逃してしまった

2020年12月14日 | スポーツ

昨日、体操の全日本選手権があったのに全然気が付かなくて見逃した。私としたことが大失態だ。ここ何年も、そんなポカやらかしたことなかったのに。いつも試合日程はまめにチェックして、2週間前には把握していた。試合会場に足を運ぶことも多かったし、会場に行かない場合でも自宅のテレビでリアルタイム観戦していた。そのうえで毎回録画もして。それなのに。

試合がないという状況に慣れきってしまって、完全に油断していた。それと最近仕事が忙しくて余裕がなかったせいも多分ある。今年の数少ない体操をガッツリ見られる機会だっただけに、見逃してしまったのがなおさら残念。
NHKだから再放送するかもしれないので、そこに期待しよう。結果がどうなるかわからない状態でみたほうが絶対に楽しいんだけど、そこはもう仕方ない。

試合の結果だけを見た感想を書くと、村上選手の怪我からの復活が特に嬉しかった。あとは、萱選手はすっかりエースだなとか、内村選手はやっぱりさすがだなとか。月並みなことしか書けない。なにしろ試合を見ていないので。

最後に、話は少し変わるけど東京オリンピックのことについて。内村選手は前回の試合(Friendship and Solidarity Competition)のときに、東京オリンピックの開催を支持する発言をしていた。私は体操ファンだし内村選手のことはリスペクトしているし、そもそも体操が好きになったのもオリンピックの影響が大きいことは否定できない。でも、それはそれとして、東京オリンピックの開催には反対。
それにかけてきた選手たちの気持ちを思うと心苦しいものはあるけど、費用の問題だとか人命のこととかいろいろ考えるとね。それに加えてオリンピックというものが巨大になりすぎたが故の利権だとか諸々の問題や、国ごとのメダルを競うという構造の問題もあるし。