日々雑感

  つたない日々の出来事です。

百草園

2007年11月21日 | おでかけ
2007年11月21日(水)

朝は霜が降りる程の寒さでしたが、日中は暖かくなるというので、
紅葉まつりが行なわれている百草園に出かけて来ました。
電車に乗ると紅葉探訪のポスターが貼られています。


川崎街道から細い道に入るとお地蔵さんのお迎えです。


道路は舗装されてはいますがすごい勾配の登り坂です。


あまりにも急坂なので「あとひといき」と看板が出ています。


あと130mで京王百草園です。


こんな坂を登ってきたのです。お年寄りには大変な坂道です。


百草園に着きました。


入り口です。


入場料は一人300円です。


場内の写真です。クイックで少し大きくなります。


ここでおそばと甘酒を売っていましたので、甘酒を飲みました。



百草園からみた府中方面の景色です。


たいぶ色ついています。


東京都庁と東京タワーが見える見晴らしの場所です。


ここももう少し先が見頃でしょうか。


芭蕉の句の写真3枚と茶室「三檪庵」です。三檪庵は秋田杉をふんだんに使用した茶室だそうです。
クイックで少し大きくなります。


上の方はだいぶ色づいていました。



この部屋でおそばが食べられます。



珍しい「マメズタ」です。



最後の紅葉です。


帰りは行きと違う細い道を通って帰ってきました。


お昼ごはんは百草園駅前の中華そば屋さんで食べました。


人の良さそうな年配のご夫婦二人でやっているラーメン屋さんで、
「たんめん」550円を食べましたが、府中の大一に似た味で満足して店を出ました。


帰りにクアガーデンに寄って久しぶりに歩いて疲れた足を揉んで帰ってきました。


クアガーデン前の道路の木もとてもきれいでした。
思わず車を停めて写真を撮ってしまいました。


あまり外に出ず、歩かない生活の毎日ですのでだいぶ疲れましたが、
小春日和に恵まれた良いお天気の一日でした。