現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

日本人の心、精神

2017-12-06 | 日本・日本人
日本人の心は何処にあるか、心は心臓になるに違いない、こころと言って、心は音読みをすれば、シンの蔵、そのころは胸の内ととらえている。こりかたまる、凝るところであるから、キュッとする感じだと、誰しも思うか、どうかである。そこに精神があるとすれば、それは精神という語の難しさである。精神について、グーグル検索はトップに意味解説を載せる。それには、1.人間の心。非物質的・知的な働きをすると見た場合の心。「―現象」 2.生命や宇宙の根源と考えられる、形而上(けいじじょう)の存在、と見えて、非物質的・知的な働き、生命や宇宙の根源として、なにやら、わかったような、わからないような、意味内容となる。精神は、心、意識、気構え、気力、理念といった意味を持つ言葉、というふうに、ウイキペディアの語の置き換えになると、意識、気の漢語に概念を広げる。あるいは、曖昧さ回避が示す意味のように、脳の働きを指す場合もある。 . . . 本文を読む

エルサレム聖地争い

2017-12-06 | 思い遥かに
また、また、不穏なニュースである。不穏はおだやかならざる、なにが穏やかでないか。エルサレムの暴動騒ぎに、イスラエルとイスラム教徒の対立構図になると、これは、第何次戦争に拡大する恐れがある。発端は、限りなく聖地争いのことになってしまうが、先ごろの、米大統領による大使館の設置発言になる。それは、>東エルサレムは1967年の第3次中東戦争でイスラエルが占領した経緯もあり、アラブ諸国や国際社会はイスラエルの主張を認めておらず、各国はテルアビブに大使館を置いている。>米議会は95年にイスラエルの米大使館移転を求める法律を制定した。ただ、歴代米政権は「安全保障上の問題」として、執行を大統領令で延期してきた経緯がある。日経新聞記事による というものである。いま、世界情勢は、平昌冬季5輪に参加できなくなった、ロシアのドーピングによるメダルの剥奪による、国旗を出しての参加を認めない、5輪委員会の決定がある。ソチ5輪の33個のロシアのメダルのうち11個をドーピングとしている。 . . . 本文を読む

東京スラム化

2017-12-06 | ほんとうのところは
東京がスラム化すると、こうなるという、画像を未来研究所の作成をして報じていた。バラエティー番組だから、来るオリンピック後の予想として、人口減に襲われたらというシミュレーションでもる。そのときの画像がいかにもコミック調イラストだったので、そうみえたので、スラム化するとはそんなんではないで章と、突っ込みたくなった。スラムを人口過密域とするか、それを現象として貧民窟とするか、その後者のイメージを描こうとしたものだった。スラムイコール貧民街というのはいかにも発想が単純すぎる。現実にスラムを対比して高級地、住宅のようすを言うことはあるが、それをとらえてスラムという社会をまちがえてはいけない。ただに、人口集中が起こっているかどうかが問題である。そう思って、ネットを検索すると、東京スラムがヒットした。結論でいえば、全国で減少する人口は東京に集中するようになる、東京劣化はそうして起こるという論調であった。 . . . 本文を読む

本の処分

2017-12-06 | 木瓜日記
本の置き所に困って処分をする。名のある古書店で引き取ってもらえればまたどこかで役に立つかと持ち込む。しかし、その思いは複雑である。新古品、中古品、そして古本ともなると、愛着が同じようにあるような、ないような、日本国語大辞典は3回、セットを買ったようだが、最初のセット、次のセットをあちこちにあげたりして、もう一つのセットを売りに行ったら、100分1の値になったから、処分とはこういうことだと、すでに店頭に売り出している3000円というのを見た。よく使ったものを手放すので、いずれも値がつくようなものではない。ウイキペディアのページで、編集のことなど読むと、その判型を変えたり、精選版だったり、電子化していたりと、どの時にも購入して便利にした。その書名のどれもが、手元にあった。説明にはないが、語源辞典の出版もあった。その語誌の項目を書いたりしたのは、もはや記憶の彼方である。 . . . 本文を読む