中日新聞のコラムを担当する長谷川さんのシャープな、よく切れる解説がおもしろい。中日春秋のコラムがおもしろいと思い、そこまで委員会NPで、おなじみとなり、ザ ボイスを聞く。ユーチューブの配信であるから、フェイクに混じったなかでというと、的外れであるけれど、ユーチューブを見直す、聞き直すことになった。さきのテレビ番組で、左翼の活動家、過激な運動による三菱ビル爆破事件を扱ったものがあった。そこで、パネラーたちがその思想性をうんぬんするときに、長谷川さんは笑って取り合わない。そんな高邁なものはない、組織のはずれで、騒ぐようなものだから、爆破がこの上なく目的化してしまったものだと言っていた。ザ・ボイスは、キューバ危機の経験から、海上臨検に及ぶだろうと解説をした。米韓空軍の共同軍事訓練が始まる、木造船が立ち寄った北海道沖の無人島から家電製品がなくなる、など。 . . . 本文を読む
相撲道とか、角道とか、おどろどろしい。歴史的に見ても相撲はその節会を飾る演出である。異形にも見える体躯で力比べをしているところに、勝負を持ち込んだのだろう。そこに、褒章がつきものとなる。その収入は、となれば、いまの感覚でいうことになるが、懸賞金をたとえで見るなら、白鵬翔 - 稀勢の里寛、平成29年1月場所千秋楽、61本である。その金子は5万とも、6万ともなるから、乗じて、ざっと、366万円、その手取りは183万円とも言われる。それが年間の獲得で、2000本となるなら、1億円以上が数字となる。給料以外に横綱の手当て、場所手当などなど、このことを言い出すと、興行のもと組織が動き出すのである。どれくらいの稼ぎになるかは、40回優勝を果たした場合は、それだけで、手取りとなるかどうか。そうすると、興行にある演出は客寄せに重要である。角道を神事とするのは深遠であり、相撲をビジネスとすれば稼げる役者を育てる組織となり、そこには勝負の世界と、楽しンで韓繊維、それをおこなう取り組みがある。 . . . 本文を読む
ページビューが1日の記録で、初めて、1000を記録している。おたずねをいただき、お読みくださる方々に、お礼を申します。ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。訪問者による一連のページ閲覧を1つとして数えた、訪問数、ビジット、visit 300を超えている。2017.11.30(木) 903 PV 352 IP このページは、その構成をそのまま、いろいろと書き続けている。これまでの順位の最高を、2017.12.03(日) 1011 PV 323 IP 2159 位 / 2786536ブログ と記録した。gooのサイト、SPがもつ278万のサイト数で、1500順位に入る。トータル閲覧数 1218124 PV トータル訪問者数 275864 IP である。 . . . 本文を読む
>
風邪を引かぬように
2006年12月04日07:05
冬らしい空となって、今日も朝焼けが出た
気温は5℃、日中は10℃になるという
おだやかな日になることを願う
師走は民間語源とするが、すでに古い時代に字書に注をつけた師はす、と、馳せるのも4日になる
おだやかではあるが、なにやら、雲行きがある
庁が昇格になると省になってどうなるか
このところ復党問題で支持率を下げた宰相 . . . 本文を読む