ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の〇(15)

2024-12-13 21:26:46 | 水戸

 

書道パフォーマンスでの円陣(京成百貨店前 泉町1-6-1)
 葵稜(きりょう)高校書道部のパフォーマンスは、全国レベルの知名度を得ているようです。写真は、水戸市民会館オープン時におこなわれたパフォーマンスの前に見られた円陣です。円陣をつくって声をそろえると、気持が高まって皆が一体化するそうです。(撮影R5/7/2)

 

クレマチス(塩崎町)
 クレマチスの実は、丸い不思議な形になるようです。これから綿毛が出てきて、風に乗って飛んでいくようです。同じキンポウゲ科のセンニンソウの実も少し似ているようですが、クレマチスのように丸くはならないようです。(撮影7/6)

 

塀の窓(常陸牛 きくすい 西原2-16-5)
 きくすいの板塀に丸い窓がありました。こうした丸窓は、鎌倉時代に伝わった禅宗寺院にある窓の様式から広がったようです。(撮影7/26)

 

花火(リリーアリーナMITO 水府町864-6)
 打ち上げ花火のあげる前の姿は丸いようで、それで打ち上げられると丸く開くようです。この球体の中に火薬をどのように詰めるのかが腕の見せ所なのでしょう。戦いでの通信手段としてののろしなどが、花火の始まりのようですので、花火は火薬の平和利用ということだったのでしょう。写真は、本体の直径が2尺(約60cm)の花火のようです。(撮影11/17)

 

照明(水戸市民会館2F 泉町1-7-1)
 市民会館の2Fにある、こどもギャラリーの照明です。まんまるな、空間に浮いたように見えるたくさんの球体は、見ていておもしろく感じました。(撮影11/30)

水戸の〇(14)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする