神輿(みこし)
東照宮(宮町2-5-13)の神輿は八角のようです。屋根の角につけられる蕨手(わらびで)も8つあります。少しでも早くコロナがなくなって、神輿の雄姿を見たいものです。
灯籠(祇園寺 八幡町11-69)
開山堂正面にある灯籠は八角形です。天女と獅子の彫刻が八方にほどこされています。
天水受け(祇園寺 八幡町11-69)
これも祇園寺で、開山堂前に置かれた八角の天水受けです。三葉葵の家紋がついています。
四阿(あずまや)と机(逆川緑地 千波町)
八角屋根の四阿ですが、中の机も八角で、椅子もそれに合わせて作られていました。
畳(春日神社 田谷町1)
拝殿奥の本殿前に置かれた、神主が座る八角形の畳です。ほかの神社でも見ることがありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます