ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の工事(10)

2021-01-31 20:16:05 | 水戸


水戸赤十字病院(三の丸3-12-48)
 薬局、コンビニエンスストア、理美容室を新設するための工事のようです。病院を取り巻く環境は日々に悪くなってきているようで、そうした状況への対応策なのでしょうか。上の写真は、去年11月に撮りました。下の写真は、どれも今年の1月に撮ったものです。

 

県営高天原アパート(河和田1)
 長寿化工事とかかれていました。公営のアパートは、高度成長期にたくさん建築されたようですが、改修時期の来ているものはたくさんあるのでしょう。高天原アパートは昭和55年の建築のようなので、すでに40年が経過しているようです。

 

好文亭(常磐町1-3-3)
 屋根の工事だけかと思いましたが、内部も大規模な修繕工事が行われているようでした。昭和44年、落雷によって奥殿などは焼失し、昭和47年に復元されたそうですので、ここも50年くらいたっているようです。ですから、地震対策とともに、大規模修繕の時期がきたということなのでしょう。

 

偕楽園公園(千波町)
 霞ヶ浦導水事業を利用して、那珂川の水を導水した桜川の水を千波湖にさらに引いて、千波湖を浄化しようという計画事業のようで、公園内ではそれに関係する工事があちこちで行われているようです。写真は好文橋から撮った四季の原で行われている工事です。

 

市道工事(西原36°23'18.9"N 140°26'13.5"Eあたり)
 姫子(36°22'59.0"N 140°25'54.4"Eあたり)まで来ている、市道西原見和線の、北側に延びて国道50号線にぶつかるところの工事です。その途中の工事には、まだ時間がかかりそうに見えます。

水戸の工事(9)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の石垣(8) | トップ | 水戸の屋敷という字が入った小字 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事