ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の石垣(8)

2021-01-30 20:26:05 | 水戸


百合が丘団地(百合が丘町)
 この団地は、石垣を特徴の一つにしているように見えます。このあたりは、かなり大きな石を部分的に使っています。

 

大手橋下(三の丸9)
 橋下に積まれた石垣です。本丸へ渡る本城橋(今の前にあった橋は昭和4年建設)下にも同じような石垣がありますので、同じ時期に建設されたのかもしれません。ちなみに、今の大手橋は、昭和10年の建設だそうです。

 

沢渡川緑地入口(緑町3-7)
 あまり目立つ場所ではありませんが、ここの石垣にはかなり力が入っているように見えます。

 

宮内町
 吉田神社の近くです。最近の石垣は、もともとの石形を生かして組んでいくという従来のスタイルではなく、横長の石を積むことが多くなっているようです。

 

市役所南側(中央1-4-1)
 こんな石垣も現れてきたようです。細かい石が使用できて経済的なようですが、針金の寿命しか持たないように思えるのですが、どうなのでしょう。

水戸の石垣(7)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸の花と史跡等(1) | トップ | 水戸の工事(10)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事