水上温泉のホテルの豪華な露天風呂で長旅の疲れを癒やし、朝は5時30分出発、朝食のおにぎりとお茶が配られる。沼田ICで高速を下り、尾瀬の入り口鳩待峠へと向かう。戸倉スキー場でシャトルバス2台に乗り換えて7時前に尾瀬への入り口鳩待峠に到着、緩やかなくだりが続く、道は最初の石組の階段を除きすべて木道で一応右側通行だ。いろんな草花に出くわすが名前はほとんど知らない、ウグイスの鳴き声も川原のせせらぎとともに聞こえる。1時間半ぐらいで目的地の山の鼻ビジターセンターに着いた。もちろんここは国の特別天然記念物、東西6Km,南北4kmの尾瀬ヶ原は8千年に亘って堆積した泥炭層の上にある本州最大の高層湿原である。変化に富んだ植物群落や貴重な動植物が数多く見られる場所でもある。湿原を歩くことは殆ど出来なかったが、期待通りの素晴らしい景観でWAKIたちは満足して帰途についた。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 260 | PV | ![]() |
訪問者 | 206 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 4,049,187 | PV | |
訪問者 | 1,026,564 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 4,332 | 位 | ![]() |
週別 | 4,450 | 位 | ![]() |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo