W A K I の気ままなトンボの目

自分流の勝手な生き方ですが、何か気付いたことを書いてみます。
コメントはタイトルをクリックしてどうぞ。

ポスターの意図は? 「シンプルがいつもいいとは限らない」

2010年08月26日 | TOWN
 8月20日の「トンボの目」で大阪市の地下鉄のレトロポスターが終わることを告げた、その最終版が西田辺駅に掲出されていたので撮ってきた。ナンセンスとくさしながらも、無くなるとなれば惜しい気がする。でも制作費が30万円そこそこではいい作品は到底無理と思う。そうして考えながら見ていると隣にあったポスターは大阪府警のものだが余りにもシンプルすぎてWakiには意図が伝わって来ない。正義感は警察官でなくても社会人の持つべき資質の基本の基だと思う、もっと「忍耐力」とか「向上心」とか「ひたむきな努力」などキャッチコピーに加えてほしかったなー、そのすぐ隣には氏名手配中の犯人のポスターがあったがこれはずばり良くわかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする