枚方八景の最後8番目は「万年寺山の緑陰」、場所は京都に向かって京阪電車枚方公園駅を出てすぐ右手の丘がそうだ、この丘は眼下に歴史街道枚方宿に淀川を望み、すこぶる眺望がいい、意賀美神社も梅林もあって豊臣秀吉もここに御茶屋御殿を建てた由緒の場所で八景にふさわしいところだ。これまで ①「山田池の月」3/5 ②「香里団地の並木」5/17 ③「淀川の四季」5/23 ④「国見山の展望」5/29 ⑤「百済寺跡の松風」6/3 ⑥「牧野の桜」6/12 ⑦「楠葉宮跡の杜」7/1、それに今回の ⑧「万年寺山の緑陰」を採り上げてきたが辿っていくといろいろ発見があって楽しかった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 佐貫卓球ルーム2/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Mont/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- Taharas/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- yama/天災と言っても余りにも「10年の歳月を経てまだ続く」
- WAKIの気ままなトンボ/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
- taharas/処分で済ますたちわるい 「暴かれた忖度構図金まみれ」
カレンダー
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 264 | PV | |
訪問者 | 215 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,023,882 | PV | |
訪問者 | 1,007,045 | IP | |
ランキング | |||
日別 | 5,757 | 位 | |
週別 | - | 位 |
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo