11月16日 タマネギ苗の植付け 11:00~16:30
9月末に冬野菜の種を蒔いてから、天候不順やら、11月3日~4日のOB会やら何やらで、忙しい日を送って、畑は、Kに任せっぱなしでした。「大根の間引きしたよ!」、「今年の水菜は、いいわよ!」と、時折、話は聞いていました。空いていた2畝に、カブを蒔いたり、菜園お仲間より頂いたタアサイも8株植えていました。
本日(16日)快晴です。種蒔きが、他のお仲間より遅かったので、背丈は、まだ小さいですが、順調に育っています。ブロッコリー・白菜が、とりわけ良いようです。
(水菜がみずみずしそうです)
暖かい日もあったので、本来、年明けに成長する「絹さやえんどう」が、ひげをのばし始めました。Kの話を聞いていましたので、棚を作って、巻き付けられるようにしました。
(小一時間かかってネットを張った棚を完成)
今年から畑が小さくなり、「脇の畑」もなくなったので、畑の呼び名を変えました。
つまり、「道沿いの畑」(60㎡)と「中の畑」(50㎡)です。タマネギ植付け作業前、下の写真の左上に、今年は上々のタマネギの苗床が見えます。
(「道沿いの畑」タマネギ植付け・作業前)
午後4時半、薄暗く、陽も沈みそうな頃、やっと3畝550ヶのタマネギの苗を植付けました。粒状鶏糞と牛ふん堆肥、油かすなどを元肥にしました。細かい雑草を除草しながらの作業で、時間がかかりました。種は、3袋を使いましたが、歩留まりが悪いようです。作業途中より、菜園お仲間のAJさんが登場。Kの手作業に、口作業も加わって、それまで二人だった菜園が、少々華やぎ出しました。
(夕刻 釣瓶落としの中の植付け作業)
(タマネギ植付け 550ヶ完了)
(2013年冬野菜の植付け配置図 11月16日)
※上記の「植付け配置図」(WORD形式・描画 図入り)を最近購入した、Photoshop CS6で、JPEGに変換してみました。
WORD文書形式(描画、図入り)文書
↓
Adobe PDF印刷
↓
Psで開く(PDFの読み込み)
↓
サムネールサイズ(エリアに合わせる)
↓
作成されたファイルを「別名で保存」
ファイル形式をJPEGに拡張子を変えて保存