卓袱台の脚

団塊世代の出発点は、狭いながらも楽しい我が家、家族が卓袱台を囲んでの食事から始まったと思います。気ままな随想を!

2016年 「A&Kの菜園日記」(冬野菜の畝作りと播種)

2016年09月29日 11時48分11秒 | 日記・エッセイ・コラム

2016年「A&Kの菜園日記」(冬野菜の畝作りと播種) 

 

 

9月9日に元肥を鋤き込んで、翌週に畝作り、お彼岸に播種の予定でしたが、12日の週はゴルフ、九州から妹夫妻が上京・他などで、時間が取れませんでした。シルバーウィークは、台風16号と秋雨前線?…の雨降りで、出られませんでした。

結局、5週目明けの27日、28日で畝作り、播種・苗植えを実施しました。

 

9月27日 冬野菜の畝作り 11:00~13:00

 

25日に晴れ始めてから、久々の畑出勤です。今日は、30度超えも予想される天気です。ようやくぬかるんだ畑に入れるようになったので、作業開始です。晴れていますが、異常に蒸し暑く、ちょっと作業すると、汗がつば広のい草帽子を伝ってしたたり落ちます。

2時間かけて「道沿いの畑」に、12畝を完成です。度を超した久々の暑さで、一畝作ってはやすみ、二畝作っては水を飲み、休んでばかりいます。年齢と運動不足を都度感じる最近ですが、きょうの体調は、そればかりではないようです。途中から、Kが様子を見に来ましたが、「この暑さは異常よ!」と言って、早仕舞いを急(せ)かせます。早々に、引き上げました。

 

 

(9月27日「道沿いの畑」畝作り中 A )

 

 

(9月27日「道沿いの畑」 A&K )

 

 

(9月27日「道沿いの畑」12畝完成)

 

 

9月28日 冬野菜の播種・苗植付け 10:30~14:00

 

本日も30度は超えないものの、蒸し暑い天気が予想されます。夕方から晩にかけて雨模様とのことですので、何とか目処を付けたい冬野菜の作業です。

作業中、パラパラと2回ほどの通り雨が短時間ありました。厚い雲が陽を遮り、雨も今日はやや歓迎という、暑さしのぎになりました。

3時間半かけて、8種11畝を播種・苗植付けました。作業後半は、夏野菜のゴーヤ棚とピーマン・日光トウガラシ・スイートバジル、木質化したエゴマなどを撤去しました。「中の畑」は、またまた出始めた雑草の除草で、タマネギの苗床作りには、一汗も二汗もかきそうです。

今年の冬野菜のラインアップは、下記になります。

 

黒田五寸ニンジン×1畝   青首大根×4畝(48本)   辛味大根×2畝(36本)

タアサイ×1畝(18ヶ)   小松菜×半畝   春菊×半畝   白菜(冬峠)×8ヶ

茎ブロッコリー×5ヶ   貰いもの白菜×3

 

空けてある1畝は、10月に「絹さやえんどう」を播く予定です。

 

今回、茎ブロッコリー「スティックセニョール」(@¥78×5)と白菜「冬峠」(@¥248×2)を初めて植えてみました。

 

◯スティックセニョール……アスパラガスに似た甘みのあるスティックブロッコリーです。次々と伸びる側花蕾を長期間収穫出来ます。20cm位の長い側花蕾が15本程度取れます。

◯白菜・冬峠……耐寒性が強く、在圃性に優れる厳寒期取りの中晩生種。収量抜群で、播種後90日で約3kgに太る。

 

と「タキイ種苗」では案内していますが、不勉強な私には、今一つ ゛ ピン ゛ ときません。結局、「出来てからのお楽しみ!」ということでしょうか?

 

 

(9月28日「道沿いの畑」大根の播種 A )

 

 

(9月28日「道沿いの畑」播種・苗植付け完了)

 

 

(9月28日「道沿いの畑」白菜とブロッコリー)

 

 

作業後半は、夏野菜の始末に終始しました。

畑をやっていると、季節季節の変わり目をハッキリ体感しますが、近年は「梅雨が終わったらしい…?」とか、残暑があるのか無いのか、異常な台風のコースなど、何かどっか変わってきているようです。日本の素晴らしい四季を、野菜達に教えられます。

作業中、セキレイと思われる小鳥が、馴れ馴れしく私の周りをピョンピョン跳びはねていました。掘り起こされるミミズや幼虫を狙って、スズメやムクドリが来ますが、この鳥は初めてです。

夏野菜の時の、キジのことを思い出しました。しばし癒やされる一時でした。

 

 

(9月28日「道沿いの畑」ゴーヤ棚の撤去 A )

 

 

(9月28日 馴れ馴れしい畑のセキレイ?)

 

 

(2016年9月29日冬野菜の植付け配置図)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする