気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

竜ヶ岳登山⑤

2010年10月12日 17時29分16秒 | 登山


↑クリックで拡大します。(11:06)


もうそろそろかと思っていましたが、山頂はまだあんなに遠くでした。




(11:07)標識がありました。

ここは本栖湖から登って来る登山道の合流点です。




どんな登山道だろうかと覗いてみました。

びっくりしました!!

スズタケが登山道を覆い隠しています。


こんなひどい道は私にはとても登って来られません。。。

私が歩けば、やっと頭が出る位までスズタケは伸びています。



このスズタケで一度怖い思いをしました。

もう何年も前ですが、大峠(雁ヶ腹摺山に登る峠)から黒岳~牛奥の雁ヶ腹摺山へ登った時です。


大峠から黒岳まで、登り始めて途中からものすごいスズタケの中を藪こぎをしました。


手でかき分けながら、下からは蛇でも出そうだし、見えないスズタケの向こうには、いきなり熊でもいたらと、本当に怖い思いをしました。

あまり人が歩いている道ではなかったという事ですね。


おまけに下山の時には、道も分からなくなって、もう少しで遭難しそうになりました。

スズタケの生い茂った登山道、今、あの道はどうなっているのでしょうか

綺麗に整備されていたら、また登ってみたい登山道です。。。


どなたか最近「大峠~黒岳」間を歩かれた方はいらっしゃらないでしょうか??




↑クリックで拡大します。


この分岐から下に本栖湖が見えました。

わぁ~、綺麗ですね~




こちらは今歩いている登山道です。

ちゃんと歩けるように道は出来ています。





(11:17)山頂に近いスズタケですが、すごく伸びています。

私の背丈より高そうでした。




(11:19)やっと、山頂に着きました。

駐車場から約2時間45分かかりました。


登る時2時間くらいかかるかも知れないと思っていましたが、大分かかってしまいましたね~。

まぁ~、登山競争をしている訳ではないので、、、マイペースです。




↑クリックで拡大します。

これが山頂の標です。竜ヶ岳(1485m)です。




↑クリックで拡大します。

本当だったら、すぐ前に富士山がドーンと見えるはずでした。。。




端足峠(はしたとうげ)側に下りる道はどんなだろうと、少し行ってみました。

やはり一面スズタケの覆われた登山道のようでした。

でも綺麗に歩く所は刈りはらわれていました。


後ろのガスがかかっている山はどこの山だろう?

地図でみると雨ヶ岳(1771.7m)でしょうか?


私たちが登る時、追い越して行った御夫婦の方は、こちらに下りて来ませんでした。

きっと、端足峠(はしたとうげ)の方に下山したのだと思います。


歩き方、速かったものねぇ~





山頂は寒かったし、富士山も見えなかったので、そんなに長くはいませんでした。


下山の時に咲いていたリンドウです。





(13:02)また富士山が少し顔を出してくれました。





赤い実が生っていました。




こんなきのこが生えていました。



下山は2時間くらいかかったのではないでしょうか。

休憩はほとんどしませんでした。


登るのは一生懸命で登っているので、時間がかかってもそれ程感じませんでしたが、

最近あまり山に登らなかったので、下りも長いなぁ~と思ってしまいました。。。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

これで「竜ヶ岳登山」は終わります。

長い間お付き合いをしていただき、どうもありがとうございました。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へにほんブログ村クリックしていただき、どうもありがとうございます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする