(11:29)こんな感じの登山道に出ました。
なんとなく山道らしくて、私は好きです。
ただ熊が出たらと思うと、怖かったです。
この年は山に木の実がなかったようで、熊が下の方まで出て来たようです。
猪も出ました。
我が家の畑に作ったサツマイモも、猪に全部掘られてしまいました。
非常にショックでした!
熊の出没と、猪に初めて畑を荒らされた事が、記憶にはっきりと残された年でした。
↑クリックで拡大します。(11:32)
突然目の前が開けたように見晴らしが良くなりました。
岩のそばに、木が生えていました。
まるで、自然に出来た庭石のようですね。
↑クリックで拡大します。
向こうに岩と砂状の場所が見えます。
あそこに行きたいと思っていたのでした。
あそこに行く前に白谷丸の山頂に登って来ます。
もうすぐだと思います。
(11:39)やっと白谷丸に着きました。
これが山頂の印です。
簡単ですね、標高もありません。
でもやっと前から気になっていた、我が家から見える山に登れたのですからうれしいです!!
そばにあったモミジですが、少し紅葉している葉っぱがありました。
この後、本当は黒岳まで登る予定でした。
少し登山道を進んで行きましたが、何だかうっそうとした森の中に入って行くような感じだし、熊にでもあっては怖いので登るのは止めました。
黒岳は少し前に大峠から登った事がありました。
「まぁ~、今回は止めよう」と言う事にしました。(言いだしたのは当然私です)
この登山道からの黒岳ですが、以前近所のおばさんとおじさんが登ったと言っていました。
本当にここから黒岳に登ったのだろうか(疑問です)
そのご夫婦はそんなにすごい山登りをしているとは思いませんでした。
私たち(ほとんど私ですが)が登れないで、おばさんたちが登ったのでは、何だかショックでした。
私より10歳近く年上のご夫婦です。
家に帰ってから、この山登りの話をして、黒岳の事を聞いてみました。
やはり登らないで、私たちと同じくらいで帰ったそうです。
正直、ちょっとホッとしましたね。。。
向こうに見える山は雁ヶ腹摺山(がんがはらすりやま)です。
↑クリックで拡大します。
白谷丸から下りて来て、向こうの白砂状の所に行く途中に生えていた木です。
大きくて立派な木でした。
この木がそうです。
クリスマスに使うモミの木ではないかと思います。
この木に飾りをしたら、すごく立派なクリスマスツリーが出来るでしょうね~!
(12:01)やっと着きました。
↑クリックで拡大します。
ケルンがありました。
今は曇り空になってしまいましたが、晴れていれば遠くからは白砂のように見えました。
↑クリックで拡大します。
驚きました。
砂地の中に私の好きなマツムシソウが咲いていました。
この時は、本当にうれしかったです!!
湯の沢峠のお花畑のマツムシソウより、ずっと綺麗に見えました。
↑クリックで拡大します。
あちこち何本か咲いていました。
よくこんな砂地に咲いていたものだと思います。
この時の感動は今でも良く覚えています。。。
この場所は湯の沢峠から1時間くらいで登れる、ちょっとした別天地だと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
湯の沢峠~白谷丸④に続きます。
にほんブログ村クリックお願いいたします。