![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/d1/030980eb215954a2ab4db21068b04e9d.jpg)
↑クリックで拡大します。
案内図がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/71/4ee9e554c1703ed242f56160e17e885e.jpg)
↑クリックで拡大します。
(9:57)山頂からの富士山です。
残念ながら少しかすんでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/46/4aa08891a1e8b87f72d4d4d70cef77e4.jpg)
↑クリックで拡大します。
少し望遠で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/54/8f9c4d807f01363fe6ea46f7de31f716.jpg)
下に桂川が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/e10441f2a0c112026881da567352b03b.jpg)
桂川を望遠で撮りました。
すごく近くに見えますね~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7b/4ba5c91ff167048948cca13133e6bdad.jpg)
これから本当の山頂に行ってみます。
馬場跡がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d6/d7cb0cfef81f154f2695150561a17a54.jpg)
紅葉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/eb/5b16345eb3ec1910a1e25948a08cf94c.jpg)
(10:12)山頂に着きました。
本丸跡です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9b/a5bdfc3efd46ac6d8f7d4d0b79382528.jpg)
下を見ると広くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/82/54979faea783a831e31b47133cb83b03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/e9667a0d8834199e02c90e266c1f9f25.jpg)
↑クリックで拡大します。
下に下りて来ました。
駐車場に岩殿山周辺の案内図がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/d6/cd77aff574c50bf6ccfadf747dda6c1c.jpg)
今度は、ゆりが丘から岩殿山の鏡岩と紅葉を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b5/d602013a69c8a368e8183a88333905fb.jpg)
望遠で撮るとこんな感じです。
すごく切り立った岸壁ですね。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これで「岩殿山からの富士山」を終わります。
ご覧いただきありがとうございました。
![にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ](http://localchubu.blogmura.com/yamanashi/img/yamanashi125_41_z_fujisan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)