気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

台風の後の川の濁流~桂川

2011年09月05日 11時33分00秒 | 写真
2011年9月4日(日)

台風12号の雨が少し小降りになって来たので、買い物に行きました。

その時、川の水が濁流になって流れていたので、撮影してみました。

今回はとても長い雨でした。

こんな経験は初めてだったと思います。。。




(16:21)上の川は都留市の禾生(かせい)を流れる朝日川です。

桂川の支流です。

かなり水が出ています。




この川はすぐに桂川に合流します。

国道139号線のそばを流れています。





↑クリックで拡大します。

望遠で撮ってみました。





↑クリックで拡大します。

さらに望遠で撮りました。

すごい水流です!





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

大月の桂川に来ました。

ちょうど岩殿山が上に見える所です。



こちらもすごい濁流です。

川の側まで来たのですが、流れと音がすごくて怖いようです!




ゴウーゴウーと言う感じで川は流れていました。





水かさがものすごく増えています。








濁流を望遠で撮りました!

音が大きくて怖いです。





上に見える橋は中央道です。

この日(9月4日)の、この時間帯(17:21)では通行止めになっていました。

車が全く見えません。

なので、国道20号がものすごく渋滞していました。

この台風の時に、皆さんどこに出かけたのでしょうか?

疑問でした。。。





川の流れを見に来て、帰れなくなったのでは話になりませんので、これぐらいで家に帰ります。

この後も、まだ雨は降り続きました。



全国の災害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする