2011年9月4日(日)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
台風12号の雨が少し小降りになって来たので、買い物に行きました。
その時、川の水が濁流になって流れていたので、撮影してみました。
今回はとても長い雨でした。
こんな経験は初めてだったと思います。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/442fbe1b9d02f9902d7c18c306bc6fed.jpg)
(16:21)上の川は都留市の禾生(かせい)を流れる朝日川です。
桂川の支流です。
かなり水が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/46210db90d06a1d79fe523002a113842.jpg)
この川はすぐに桂川に合流します。
国道139号線のそばを流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/ba2fba6ef7db4aa5bea4adb0389aeed9.jpg?random=69dc1beb3a3bc312755f5299c5180773)
↑クリックで拡大します。
望遠で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/c370f65d30740a4157f462ca701675fd.jpg?random=daecf1db11884917db42d90bb79096bb)
↑クリックで拡大します。
さらに望遠で撮りました。
すごい水流です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/0abb2ba766eecac80629047b0df877bb.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大月の桂川に来ました。
ちょうど岩殿山が上に見える所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/f7bd9169240018757da4bb2519a3a6a7.jpg)
こちらもすごい濁流です。
川の側まで来たのですが、流れと音がすごくて怖いようです!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/32bcbdb0a2565238213ca10f4676be2b.jpg)
ゴウーゴウーと言う感じで川は流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/33817c38aa8ddde54aca4ab10bb7282f.jpg)
水かさがものすごく増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/64744cbfa77967e8597af642171cfe6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/1d4d3dbaed72c0f443cc838134fca968.jpg)
濁流を望遠で撮りました!
音が大きくて怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/018b391d2c4fe3aae9b80e2f3e999c25.jpg)
上に見える橋は中央道です。
この日(9月4日)の、この時間帯(17:21)では通行止めになっていました。
車が全く見えません。
なので、国道20号がものすごく渋滞していました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
この台風の時に、皆さんどこに出かけたのでしょうか?
疑問でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/a4f7f04b3de85230a7f610cef4ed2bcc.jpg)
川の流れを見に来て、帰れなくなったのでは話になりませんので、これぐらいで家に帰ります。
この後も、まだ雨は降り続きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
全国の災害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
台風12号の雨が少し小降りになって来たので、買い物に行きました。
その時、川の水が濁流になって流れていたので、撮影してみました。
今回はとても長い雨でした。
こんな経験は初めてだったと思います。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/442fbe1b9d02f9902d7c18c306bc6fed.jpg)
(16:21)上の川は都留市の禾生(かせい)を流れる朝日川です。
桂川の支流です。
かなり水が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/46210db90d06a1d79fe523002a113842.jpg)
この川はすぐに桂川に合流します。
国道139号線のそばを流れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6c/ba2fba6ef7db4aa5bea4adb0389aeed9.jpg?random=69dc1beb3a3bc312755f5299c5180773)
↑クリックで拡大します。
望遠で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/35/c370f65d30740a4157f462ca701675fd.jpg?random=daecf1db11884917db42d90bb79096bb)
↑クリックで拡大します。
さらに望遠で撮りました。
すごい水流です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6c/0abb2ba766eecac80629047b0df877bb.jpg)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大月の桂川に来ました。
ちょうど岩殿山が上に見える所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0a/f7bd9169240018757da4bb2519a3a6a7.jpg)
こちらもすごい濁流です。
川の側まで来たのですが、流れと音がすごくて怖いようです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0252.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8f/32bcbdb0a2565238213ca10f4676be2b.jpg)
ゴウーゴウーと言う感じで川は流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/33817c38aa8ddde54aca4ab10bb7282f.jpg)
水かさがものすごく増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/64744cbfa77967e8597af642171cfe6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/b6/1d4d3dbaed72c0f443cc838134fca968.jpg)
濁流を望遠で撮りました!
音が大きくて怖いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e4/018b391d2c4fe3aae9b80e2f3e999c25.jpg)
上に見える橋は中央道です。
この日(9月4日)の、この時間帯(17:21)では通行止めになっていました。
車が全く見えません。
なので、国道20号がものすごく渋滞していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
この台風の時に、皆さんどこに出かけたのでしょうか?
疑問でした。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d6/a4f7f04b3de85230a7f610cef4ed2bcc.jpg)
川の流れを見に来て、帰れなくなったのでは話になりませんので、これぐらいで家に帰ります。
この後も、まだ雨は降り続きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
全国の災害に遭われた皆さまには、心よりお見舞い申し上げます。